映画ときどき海外ドラマ

テレビ放送される映画や海外ドラマの紹介、教育

ブログ運営

【ステマ規制対策】はてなブログで,アフィリエイト広告のPR表記をする方法【図解あり】

ステマ規制が始まるらしいけど、ブログ運営者はみんな対策しないといけないの? 話題になっているステマ規制がどういうものか、対応する必要があるのか、わからないはてなブログ運営者も多いと思います。 結論からいうと、アフィリエイト広告を貼っているす…

【はてなブログ収益化】Googleアドセンスで稼ぐ方法と,おすすめの設置位置

※この記事は、2023年9月に更新しました。 はてなブログの収益化について調べると、WordPress運営者による 「はてなでアドセンス収益を得るのは難しいから、WordPressを使え!」 という声が目立ちます。 大丈夫。はてなブログだから収益化が無理、ということ…

【ブログSEOはオワコン?】グーグルのAI検索「Google SGE」を使ってみた感想

2023年の8月30日から、グーグルの新しい検索機能「SGE検索」の試験提供が始まりました。「SGE」とは、「Search Generative Experience」の略。検索結果にAIが生成した回答が表示されます。 「SGE検索」は、グーグルアカウントがあれば誰でも試すことができま…

【超初心者向け】ブログ SEO対策って何をすればいいの?【SEOをふまえたブログ記事の書き方 5つの手順】

【具体例ありでわかりやすい】ブログ初心者に向け、SEOをふまえたブログ記事の書き方を解説します。

【はてなブログ】自分の記事が検索結果に出てこないのは,なぜ?上位表示させるのに必要なSEOの知識とは?

※この記事は、2023年8月に加筆修正しました。 記事を公開したのに、いつまで経ってもGoogleやYahoo!の検索エンジンに表示されない。こんなお悩みを抱えるはてなブログ運営者もいると思います。 1.そもそも、公開した記事がインデックス(登録)されていな…

【2023年最新】はてなブログからワードプレス,移行より連携をおすすめする3つの理由

【2023年6月】はてなブログからワードプレスへ移行するには何が大変なのか?連携&併用をすすめする理由について記載しています。

【お詫びと修正】「はてなブログでGoogleアナリティクス4へ移行する方法」の記事のついて

申し訳ありません。 当ブログでは、5月15日に「はてなブログでGoogleアナリティクス4へ移行する方法」という記事を公開しました。 しかし、この記事のやり方だと、Googleアナリティクス4(GA4)のコードがダブって、“二重測定”になってしまうことがわかりま…

【2023年5月】はてなブログでGoogleアナリティクス4へ移行する方法【⇦ ユニバーサルアナリティクスから変更】

【画像23枚】旧Googleアナリティクスに登録しており、Googleアナリティクス4への移行が済んでいないかた向けの記事です。

【はてなブログ】メタディスクリプション(記事の概要)の書き方【SEO効果はあるの?】

【2023最新】はてなブログ初心者向けに、メタディスクリプション(記事の概要)の書き方とSEO効果についてまとめています。

【ChatGPT】小説の書き方・応用編【「DeepL翻訳」を使って,文章の精度を上げる方法】

いま話題の対話型AI、ChatGPT。AIと会話できるだけでなく、詩や小説を書いてもらうこともできます。 以前、ChatGPTアカウントの開設の仕方と、小説のプロットを書いてもらう方法をご紹介しました。 www.entafukuzou.com 小説や脚本の創作経験があまりない人…

ChatGPTに小説を書かせてみた!【アカウント作成から質問の投げかけ方まで】

いま話題の対話型AI、「ChatGPT」(チャットジーピーティー)。 リサーチから文章の構成、本や映画の感想、プログラミングのコードの生成まで。質問を投げかけるだけで、幅広い用途に使えます。 ChatGPTをさわって、小説を書いてもらったら驚きの連続でした…

【はてなブログ】トップページが“カード型レイアウト”になるデザインテーマ7選

※この記事は、2023年2月に更新しました。 最近、トップページにカード型のレイアウトを採用するwebサイトが増えています。「カード型レイアウト」とは、四角いカードの中にサムネイル画像、記事タイトルなどが入っているデザインです。 画像を収集できるサー…

【はてなブログ初心者向け】ブログで月1,000円の収益を得るのに必要なスキルとは?

はてなブログでは、2022年の夏に「お名前.com」と合同ではてなブログProへの加入キャンペーンを行なっていました。この時期に勢いではてなProと契約したものの、まだ収益化できてない運営者のかたも多いでしょう。 同じ時期に、はてな公式さんは「はてなブロ…

【はてなブログ】初心者でもできるSEO対策とは?【検索される記事でなければ,アクセスアップは難しい?】

がんばって記事を書いているのに、検索ページにインデックス(=登録)されない。GoogleやYahoo!からのアクセスがほとんどない。 こんなお悩みを抱える、はてなブログ初心者の人もいるでしょう。 正直な話、検索ページにインデックスさせる難易度は年々上が…

【費用は?メリットは?】はてなブログPro【独自ドメインの決め方&ドメイン業者の選び方】

はてなブログでは有料プランの「はてなブログPro」を利用すると、独自ドメインを使えるようになります。ただ、独自ドメインを設定する意味がわからない人もいるはずです。 ・独自ドメインを使うことでメリットはあるの?・いくらかかるの?・独自ドメインの…

【2023最新】はてなブログで,もしもアフィリエイトの「かんたんリンク」を貼る手順と,収益化のコツ

※この記事は、2023年8月に更新しました。 2022年の6月から、はてなブログの公式さんが「収益化攻略ガイド」を公開しました。この「収益化攻略ガイド」は、Googleアドセンスでの収益化を想定しています。 ただ、アドセンスでの収益化はものすごく難しいし、時…

【はてなブログ収益化】初心者が読むべき本5選【SEO,ライティング,マネタイズを勉強する】

※この記事は2023年2月に更新しました。 ブログを1年がんばったのに、月の売り上げは1,000円以下。思ってたのと違う 100記事書けば稼げるって聞いたのに・・・私にはセンスも才能もないんだわ ブログをがんばっているのに結果が出ない運営者さんも、多いはず…

【はてなブログ】本文中に文字リンク(=過去記事のテキストリンク)を貼り付ける方法とは?

はてなブログで過去記事のリンクを貼るとき、本文下に「ブログカード」をまとめて貼るかたが多いのではないでしょうか? 「ブログカード」とは、記事タイトルと簡単な説明、アイキャッチ画像がカード型にまとまって表示されるリンクのこと。 ⇩ こんなヤツ! …

はてなブログを検索したい!Google検索に出ないブログを閲覧するには?

2000年代の初め頃まで。 グーグル検索は玉石混交。日記のようなブログもあれば、どこの事情通が書いたのか感心するようなブログもありました。面白いブログに出会えると、お宝を探し当てたように嬉しかったものです。 しかし、2022年のいま。 個人ブログを探…

【SEOへの影響は?】スパムリンクの確認方法と否認のやり方とは?

スパムリンクとは、「コピーコンテンツ」や「リンク集」といった内容に乏しい外部サイトから貼られた悪質な被リンクのことです。 得体の知れないサイトから大量のリンクを貼られていたら、Googleからペナルティを受けそうで不安になります。 この記事では、…

【どれがベスト?】はてなブログのURL(パーマリンク)決め方は?注意点とは?

はてなブログで投稿すると、記事ごとに個別のURLが割り当てられます。これを、パーマリンクと呼びます。 はてなの場合、「 entry/ 」の部分は各ページ共通の文字列なので、狭義の意味でパーマリンクといったら、「 entry/ 」以降を指します。 この記事ごとの…

はてなブログだから?検索エンジンへのインデックス登録が遅くなった理由とは?

Googleへのインデックスが遅くなった、まともにインデックスされなくて困ってる、という声を聞くようになりました。 WordPressに比べて、はてなブログはSEOに弱い、なんて話も聞くし、はてなブログってやっぱり不利なのかな? そんな心配をするかたもいるか…

【はてなブログ:初心者】目次の作り方講座!h2タグ、h3タグの順番に入れてPVアップ!

ブログを読んでいて、「読みづらいな~」と感じるいちばんの原因。それは、目次がないことです。この記事では、はてなブログを始めたばかりの人のために、目次の入れ方を解説します。 ステップとしては、まず基本的な目次の入れ方(初級編)を説明します。次…

「いらすとや」の使い方は?無料素材をパソコンにダウンロードする方法とは?

ほのぼのした絵柄のイラストがそろっている、フリーの素材集サイト「いらすとや」。ここの画像をブログに使ってみたい、と思っている人もいるでしょう。 この記事では、「いらすとや」の使い方や検索のコツ、フリー素材をパソコンにダウンロードする方法につ…

【2023年最新版】もしもアフィリエイトにサイトを追加登録する方法とは?また審査はあるの?

※この記事は、2022年8月に更新しました。 すでに「もしもアフィリエイト」 にメインサイトを登録済みで、2個目、3個目のサイトを追加登録する方法です。 もしもアフィリエイトにサイトを追加登録する方法とは?また審査はあるの? 【2023年最新版】もしもア…

【コアウェブバイタル】はてなブログで表示速度を改善するには?【SEO対策にもなる】

※この記事は、2023年2月に更新しました。 2021年6月中旬から、Google検索のランキング要因にコアウェブバイタル(Core Web Vitals)が組み込まれました。ユーザー体験を損なうような“重すぎる”ページは検索順位も上がりにくくなる、という指標です。 この記…

【はてなブログ】番号付きリスト・箇条書きリストを作る方法とは?使い分け方とは?

ブログを書くとき、“リスト”を使うと、情報が整理され読みやすくなります。リストには、大きく分けて「箇条書きリスト」や「番号付きリスト」があります。 はてなブログでリストを作る方法、「箇条書きリスト」と「番号付きリスト」の使い分け方をまとめまし…

【ブログ運営】トップページの記事数、最適なのはいくつ?

企業サイト・個人ブログに関わらず、トップページはそのサイトの“玄関口”となるページです。訪問してくれた読者さんはトップページを経由して、見たいページに飛びます。 それでは、トップページの記事数はいくつぐらいが最適なのでしょうか? 【トップペー…

見知らぬアクセス元!「sp-web.search.auone.jp」や「search.smt.docomo.ne.jp」,「mobss.jword.jp」とは何?

はてなブログには独自の「アクセス解析」があり、直近1,000アクセスのアクセス元のサイトが表示されます。アクセス元サイトとは流入元のサイトのことで、GoogleやYahoo!などの検索エンジンやツイッター、はてなのブログサービスなどが含まれます。 当ブログ…

はてなブログを“読むだけ“って可能?ブログを始めなくても,無料で読者登録はできる?

検索エンジンで、「はてなブログ 読者登録」と検索すると、表示されるのは“ブログを書く人”向けの記事ばかり。 ふと思ったのですが、自分はブログを始めるつもりはないけど、「気に入ったはてなブログの購読者になりたい」という人だっているかも。ブログを…