映画ときどき海外ドラマ

テレビ放送される映画や海外ドラマを通して、もっと映画を好きになれるブログ

【はてなブログ】番号付きリスト・箇条書きリストを作る方法とは?使い分け方とは?

  当サイトにはプロモーションが含まれます

スポンサーリンク

【はてなブログ】番号付きリスト・箇条書きリストを使い分ける方法とは?

ブログを書くとき、“リスト”を使うと、情報が整理され読みやすくなります。リストには、大きく分けて「箇条書きリスト」や「番号付きリスト」があります。

はてなブログでリストを作る方法、「箇条書きリスト」と「番号付きリスト」の使い分け方をまとめました。

【はてなブログ】箇条書きリストの作り方・・・HTMLでは、<ul>タグと<li>タグを使う

「箇条書きリスト」は、以下のように、番号なしの黒い点(●)で情報を整理するときに使います。

 

例:《遠足の持ち物》

  • お弁当・おやつ
  • 水筒
  • 雨具
  • 帽子
  • ハンカチ・ティッシュ

 

はてなブログで作る場合は、まず、「箇条書きリスト」にしたい要素をタテに並べます。

《遠足の持ち物》

お弁当・おやつ

水筒

雨具

帽子

ハンカチ・ティッシュ

 

次に、リストにしたい部分を、マウスカーソルで青く囲みます。

 

その状態のまま、編集画面の左上にある「入力補助ツールバー」から、「箇条書き」アイコンをクリックします。

入力補助ツールバー、はてなブログで箇条書きリスト

できた「箇条書きリスト」を、HTML編集から確認してみましょう。HTMLで見てみると、次のような記述となっています。

 

はてなブログ、liタグ,

 

この「箇条書きリスト」は、並べた要素に順番や序列がないときに使用します。

【はてなブログ】番号付きリストの作り方・・・HTMLでは、<ol>タグと<li>タグを使う

「番号付きリスト」は、「1、2、3、4・・・」のように、順番のついた箇条書きを作るときに使います。

 

例:《アサガオの育て方》

  1. 土づくりをして、種をまく
  2. 土が乾かないように、水をやる
  3. 間引き、植え替えをする
  4. 花が咲く

 

作り方は、「箇条書きリスト」のときと同じです。

「番号付きリスト」にしたい要素をタテに並べ、マウスカーソルで青く囲みます。

 その状態のまま、編集画面の左上にある「入力補助ツールバー」から、「番号付きリスト」アイコンをクリックします。

【はてなブログ】番号付きリスト・箇条書きリストを使い分ける方法とは?

できた「番号付きリスト」をHTML編集から見てみると、次のような記述となっています。

 

はてなブログ、番号付きリスト、olタグ


「番号付きリスト」は、ランキングや手順など、並べた要素の順番に意味があるときに使います。

 【箇条書きリストの応用編】内部リンクを目立たせ、クリック率を上げる

 「箇条書きリスト」には、情報を見やすく整理するだけでなく、インデント(字下げ)の作用もあります。文の頭を1字ぶん下げる(右に押しやる)ことによって、読者さんの目線の変化を生むことができます。

 

インデントの作用を活かすと、こんな応用が利きます。

記事本文の下に内部リンクを貼るとき、「人気記事」「関連記事」などの言葉を付けた上で、 「箇条書きリスト」を作ります。

すると、通常なら目に止まりにくいテキストリンクが、目立つようになります。

 

箇条書きリストでテキストリンクの内部リンク

 

なお、“リスト”というと、要素が複数必要な気がするかもしれません。

実際は、要素がひとつでも「箇条書きリスト」を作っても大丈夫。HTMLのルール上、なんら問題はありません、

 

はてなブログでテキストリンクを貼る方法は、以下の記事で解説しています。

はてなではブログカードを使う人がほとんどですが、テキストリンクをうまく使ったほうがブログの回遊率(※)が上がります。

(⇦ 要は、複数のページを読んでもらいやすくなる)