映画ときどき海外ドラマ

テレビ放送される映画や海外ドラマの紹介、教育

教育・勉強法

【写真あり】天神講の由来とは?新潟には、お菓子を食べる習慣もある!

shikemaさんによる写真ACからの写真 ※この記事は、2024年3月に更新しました。 新潟県では、2月の25日前後になると学校給食で『天神菓子』と呼ばれるお菓子が出されます。これは、学問の神さま・菅原道真(すがわらのみちざね)を祀る、『天神講(てんじんこ…

【卒業生が語る】早稲田に入るメリットとは?子供を通わせる価値がある大学か?

いまは便利な時代です。キャンパスライフがどんなものか知りたければ、SNSで現役大学生のリアルな声を聞くことができます。 とはいえ、“大学に通う意義”は、現役大学生の頃には見えづらいものです。 筆者が早稲田に入学したのは10年以上前のことですが、社会…

【早稲田文学部 合格体験記】勉強時間は?戦略は?【浪人/宅浪が辛いという君へ】

「大学受験」に関して調べ物をしていたら、このようなツイートを見つけました。 浪人始まって今が一番つらいわ。毎日朝から夜まで一人で自習するの想像以上にきつい。 — m.m (@mm08223298) July 28, 2022 現役が良い勝負仕掛けてくる時期になったが現役と良…

海外文学・初心者におすすめ!短くて読みやすい名作小説7選【文庫版】

※この記事は、2022年5月に更新しました。 たまには海外の小説も読んでみたいけど、長いのはちょっと・・・そこで、海外文学の初心者でも読みやすい名作を集めてみました。 海外文学の古典は、ハードル高そう ⇦ そんなことない!初心者でも楽しめる 『異邦人…

【型を覚えろ!】英語長文で,筆者の主張や論理展開を読み解くコツとは?

「次のA~Eのうち、本文の内容と一致するものを選べ」 「次の1~5のうち、筆者の主張と一致するものには〇、一致しないものには✕をつけよ」 大学受験の長文読解では、このような設問がよく出題されます。配点も高いケースが多く、合否を左右する問題です。 …

100万、10億、1兆のゼロの数はいくつ?カンマの使い方と,かんたんな覚え方とは?

一、十、百、千、万・・・ 口で言うのは簡単だけど、紙に書くときに、途端にゼロの数がわからなくなることってありますよね? 10万って、ゼロの数、いくつだっけ? 100万は、ゼロ何個? 1億は? 1兆は? この記事では、10万、1億、1兆など、大きな数にゼロが…

英単語を短期間で覚える方法!ダジャレと忘却のメカニズムを利用した暗記法とは?

ネットでは大学受験の英単語を暗記する方法が紹介されていますが、多くは役に立ちません。楽しくないからです。この記事では、ダジャレを使って英単語を覚える方法、忘却のメカニズムを知った上で効率的に覚える方法をご紹介します。

【参考書の順番】大学受験の英語長文で,合格点を取るまでのルート【偏差値50⇨70】

ご両親の就労状況によって、進学をあきらめる子供さんも増えています。予備校に通えないという理由だけで、大学受験を断念するとしたら、それは勿体ない。 ・どういう順番で学力をつけたらいいか、わからない ・単語はなんとなくわかるのに、長文読解できな…

アメリカ国歌 カタカナ読みの歌詞と原文【正式名とこめられた意味とは?】

アメリカ合衆国の国歌の正式なタイトルは、【 The Star-Spangled Banner 】(ザ スター スパングルド バナー)と呼びます。日本語では、『星条旗』と訳します。 「The star-spangled(星が散りばめられた)Banner(旗=はた)」を意味します。 サビの後の部…

太宰治の短編『十二月八日』考察!言論統制の時代に書かれた戦争批判とは?

もう、何年も前の話。わたしが早稲田でジャーナリズムを学んでいたとき、ひときわ印象に残ったのが芥川賞作家・辺見庸(へんみ よう)氏の講義でした。『従軍作家と戦争文学』みたいな講義名だったと思います。 題材となったのが、太宰治の短編『十二月八日…

初心者におすすめ!幕末・明治初期がよくわかる本10選【小説編】

幕末から明治初期にかけては激動の時代。政治の仕組みや法律、食べ物まで大きく変化しました。それだけに、とっつきにくい時代でもあります。 私は脚本を書くことがありますが、歴史が大の苦手。でも、この時代を舞台にした作品を書きたくなり、雰囲気を知る…

小学生の漢字ドリルまとめ!学校で人気の犬、プリント、無料ダウンロードのものまで

この記事では、小学生向けのおすすめ漢字ドリルをご紹介します。犬・猫など人気キャラクターものから、プリント形式、無料ダウンロードできるものまで、評判のよいドリルを集めてみました。 自宅学習に適したものはどれ? 漢字ドリル選び方 ① 新学習指導要領…

『幕末・明治維新を扱った映画』おすすめ5選!日本史の勉強にもなる!

260年続いた徳川幕府でしたが、1853年の黒船来航により状況は一変します。外国の脅威を前に、国内は開国派と尊王攘夷派に二分されます。両派の争いで、国は大混乱に陥ります。 そして、1867年の大政奉還を受けて明治政府が樹立されます。日本は、近代国家へ…