この記事では、小学生向けのおすすめ漢字ドリルをご紹介します。犬・猫など人気キャラクターものから、プリント形式、無料ダウンロードできるものまで、評判のよいドリルを集めてみました。
- 自宅学習に適したものはどれ? 漢字ドリル選び方
- 小学生の漢字ドリルまとめ!犬、プリント形式、無料ダウンロードのものまで
- なぜか評判よし!『うんこドリル かん字 小学1年生』(うんこドリルシリーズ)
- ゲーム好きに大人気!『ドラゴンドリル 小2かんじのまき』
- 犬・猫表紙の『くりかえし漢字ドリル』
- 今も昔もかわらぬ人気!『ドラえもん はじめての漢字ドリル 2年生』
- 飽きっぽい子へおすすめ!『小3漢字(早ね早おき朝5分ドリル)』
- 記憶に残りやすい!『となえて かく 漢字練習ノート 小学4年生 改訂2版』
- すすんで勉強できる子におすすめ!『調べて覚える5年の漢字辞典ドリルー5年生の漢字はこれでバッチリ!』
- 愚直に練習あるのみ!『新版 影山メソッド 徹底反復 漢字プリント小学校1年~6年』
- 無料ダウンロード可能!『ちびむすドリル 小学生』
- 就学児前~小学3年生まで無料ダウンロード! 『ぷりんときっず』
自宅学習に適したものはどれ? 漢字ドリル選び方
とくに自宅学習に重点をおいた場合、ただ売れ筋のものを選べばよい訳ではありません。必要な漢字が学べることはもちろん、学習意欲を高めてくれるような工夫がなされているかも、大事なポイントです。
① 新学習指導要領に対応した漢字ドリル
2020年の学習指導要領の改訂により、小学校で学ぶ漢字は20字ふえます。具体的には都道府県名につかう漢字を小学生ですべて学ぶようになります。なるべく出版年の新しいものを選んだほうがよいでしょう。
(⇦ 変更があるのは4年生以降ですので、1~3年生はこれまでのものでも使えます)
② すすんで勉強したくなる、かわいいor面白いドリル
共働きなどでご両親が忙しいと、お子さんの学習を見ている余裕がありません。特に低学年のうちは、子どもたちがみずから机に向かえるようにキャラクターものがオススメです。
小学生の漢字ドリルまとめ!犬、プリント形式、無料ダウンロードのものまで
なぜか評判よし!『うんこドリル かん字 小学1年生』(うんこドリルシリーズ)
うんこ。おっぱい。ちんちん。
子どもは、こういう言葉が大好きです。この本は、例文すべてに大人気ワード『うんこ』を含めるという、画期的なドリルです。例文はこんな感じ。たとえば、『一』の項目。
「このうんこが 『いち』番 大きい」
「うんこを 『ひと』つ もって 出かけよう」
「うんこに えんぴつを 『いっ』ぽん つきさした」
大人からすると、『うんこ』ばかりじゃ飽きるだろ!
と思うのですが、意外や意外。子どもは、クイズでも解くように夢中になって取り組みます。1年生から6年生まで全学年ぶん発売されていますが、低学年の子どもほど興味を持つでしょう。高学年の女の子は、「ちょっと・・・」かも。
ゲーム好きに大人気!『ドラゴンドリル 小2かんじのまき』
うんこがダメなら、ドラゴンがある!
低学年の男の子向けの漢字ドリル。中身はふつうのドリルですが、学ばせ方に工夫があります。
1回ぶんの勉強を終えてシールを貼っていくと、でっかいドラゴンのイラストが完成します。解けば解くほど、レベルの高いドラゴンを復活させることができるという仕組み。『ドラゴン図鑑』あり。属性あり。
ポケモンや遊戯王に夢中になった人なら、わかるはず。あのゲーム感覚を、漢字ドリルで味わえます。こちらは、小学1年生&2年生まで。
犬・猫表紙の『くりかえし漢字ドリル』
1988年に漢字ドリルとして起用された、タマ&フレンズ(犬や猫)のキャラクター。
おうち時間が増えた2020年、SNSで「いまの小学生は知らないかも」というツイートが上げられ、話題となっています。
これは、新学社の学校向けの漢字ドリルで、1~6年生用があります。カラフルなマス目に、小さなコラムも付いていて、飽きのこない作りとなっています。
ただし、学校向けの教材なので、通販にはほとんど出回っていません。Amazon、楽天、ヤフーショッピングで探しましたが、見つかりませんでした。
中古品ですが、メルカリには出回っています。
今も昔もかわらぬ人気!『ドラえもん はじめての漢字ドリル 2年生』
漢字の「とめ、はね、はらい」をドラえもんたちのナビゲートのもと、学ぶことができます。1ページに漢字が2つ。
10回書いて、「読み方と書き方のもんだい」へ進み、学習成果をチェックできます。例文は少なめですが、“書く”ことをマスターしたい子供さんには最適のドリルです。『ドラえもん はじめての漢字辞典』の姉妹編にあたり、小学1年生&2年生用があります。
飽きっぽい子へおすすめ!『小3漢字(早ね早おき朝5分ドリル)』
「5分でいいから・・・5分でいいから勉強してよ」
そんな親御さんの願いをかなえてくれる漢字ドリルです。例文は少ないし、熟語の紹介も少なめ。
5分だけでも漢字学習をしてほしい。まさに、勉強ぎらいの子ども向けのドリルです。1回ドリルを終えるとシールを貼ってゆきます。たった5分でも達成感を得られるので、習慣化しやすい作りです。こちらも、1年生から6年生まで、学年ごとに販売されています。
記憶に残りやすい!『となえて かく 漢字練習ノート 小学4年生 改訂2版』
ひとは、忘れる生き物です。なにかを覚えようというときは、なるべく五感をフル活用したほうが記憶に残りやすいもの。
この本は、書き方練習では、書き順を口に出しながらおぼえる方法がとられています。さらに、漢字の意味や成り立ちを、絵本作家まついのりこさんの絵とともに学べます。「読み方と書き方のおさらい」では、ひとつの物語のなかで解く形式になっています。
手・口・耳・イメージをフル稼働させて覚えてゆくので、“忘れにくい”学習法だといえます。
すすんで勉強できる子におすすめ!『調べて覚える5年の漢字辞典ドリルー5年生の漢字はこれでバッチリ!』
漢字ドリルというと、どうしても読み・書き順が中心となります。でも、使い方を知らないと、反復練習だけでは忘れやすくなります。
とくに、日本語には『同音異義語』がおおいので、本が好きな子でなければ使い分けは難しいものです。
この本は、熟語や文中での使い方の事例が豊富です。
「あれっ? おんなじ読み方の漢字があったぞ!」
「さっきのと似たような意味だけど、どこが違うんだろう?」
と疑問を抱いたときに、立ち戻って辞書代わりにも使えるので、自宅学習に向いています。
スペックの高い良書です。ただし、唯一の欠点が・・・出版年が2012年と少し古めです。そのため、学習指導要領の改訂にともなう都道府県名の学習については、親御さんが補ってあげる必要があります。
全学年ぶん用意されていますが、本の特性を考えると、中学年~高学年向きのドリルです。
愚直に練習あるのみ!『新版 影山メソッド 徹底反復 漢字プリント小学校1年~6年』
バッティングが上手くなりたかったら、千本ノックじゃ~っ!!
と言わんばかりに、覚えるまで反復練習してもらう、という理念で作られたプリント形式のドリル。これ1冊で、1年生から6年生までカバーしているので、リーズナブルです。
ただし、くり返し練習してこそ意味があるつくりなので、コピーは必須! 反復学習を楽しめる子むけのドリルです。
無料ダウンロード可能!『ちびむすドリル 小学生』
ネットで無料でできる漢字ドリルのサイトです。小学校1年生から6年生までの練習プリントを、無料でダウンロードできます。
カラフルでマス目も大きいので、とくに低学年の子どもが書き練習をするのに向いています。ただ、大きくて使いやすいぶん、ダウンロードを何度もする必要があります。最低限、プリンタとたくさんの印刷用紙が必要です。
就学児前~小学3年生まで無料ダウンロード! 『ぷりんときっず』
書き順までかかれたカラーの練習ページ。1枚のプリントに書き順、読み、書き、練習がまとめられたすぐれもの。少しデータが古いのが残念なところですが、トップクラスの使いやすさです。
「ぷりんときっずHP」 ⇨ 画面左側上部の「🔍見本画像から探す」項目から、「国語プリント:各学年」へ
ひらがなやしりとり、数合わせといった、未就学児向けのプリント教材もダウンロードできます。ぜひ、4~6年生も作ってほしい。