映画ときどき海外ドラマ

テレビ放送される映画や海外ドラマの紹介、教育

【はてなブログ】「AIタイトルアシスト」の活用で,アクセスや収益は増えるのか?

  当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

スポンサーリンク

【はてなブログ】「AIタイトルアシスト」の活用で,アクセスや収益は増えるのか?

2023年12月20日より、はてなブログでは「AIタイトルアシスト」を利用できるようになりました。AIに記事タイトルを提案してもらうことで、より多くの人に読まれやすい記事をめざす機能です。

staff.hatenablog.com

元になっている技術は、ChatGPTのAPIです。

 

「AIタイトルアシスト」の活用によって、ブログのアクセスや収益は増えるのでしょうか?

はてなブログ「AIタイトルアシスト」機能とは?使い方を解説

はてなブログの「AIタイトルアシスト」とは、はてなユーザーの書いた本文(※)から、本文にふさわしい記事タイトルをAIが自動生成してくれる機能です。

(※ 本文の文字数が300文字以上)

 

今回は、下記の記事で「AIタイトルアシスト」を試してみます。

www.entafukuzou.com

 

なお、注意点として、

  1. はてなブログ個人営利利用ガイドライン」に沿っている記事で利用する
  2. ChatGPT側にデータが提供されること

を知っておく必要があります。個人情報や会社が特定されるような記事には、使わないほうがベターです。

「AIタイトルアシスト」の使い方➀

本文がすでに書かれている状態で、記事タイトルの欄を空欄にして、「AI」ボタンを押します。提供されているのはPC版のみ。新規に書いた記事でも、過去記事でも使えます。

 

【はてなブログ】「AIタイトルアシスト」の活用で,アクセスや収益は増えるのか?

 

〈「AIタイトルアシスト」の使用制限〉

  • はてなブログ無料版のユーザー・・・1日5回まで
  • はてなブログ有料版のユーザー・・・1日30回まで

 

【はてなブログ】「AIタイトルアシスト」の活用で,アクセスや収益は増えるのか?

 

「AIタイトルアシスト」の使い方②

「記事タイトル」で提案された3つのタイトルのうち、ひとつを選択し、「選択した項目を適用する」をクリックする。

 

【はてなブログ】「AIタイトルアシスト」の活用で,アクセスや収益は増えるのか?

 

 

提案されたタイトルはそのまま採用してもいいですし、加筆修正もできます。

【はてなブログ】「AIタイトルアシスト」の活用で,アクセスや収益は増えるのか?

「AIタイトルアシスト」の使い方③

最後に、「下書きを保存する」「公開する」「更新する」などの操作を行ない、記事タイトルの生成や変更を保存します。

「記事タイトル」「検索エンジン向けタイトル」の違いとは?

  • 「記事タイトル」・・・文字通り、記事のタイトル
  • 「検索エンジン向けタイトル」・・・Googleやヤフーなど、検索ページに表示されるタイトル

 

「記事タイトル」「検索エンジン向けタイトル」は、基本的には同じです。

ただ、検索結果には似たようなタイトルが並ぶことが多いので、差別化を図るために「検索エンジン向けタイトル」を変えることもあります。

(例:日付や書き手の属性、サイトのタイトルなどを入れるなど)

 

実際に、AIが生成してくれた「記事タイトル」と「検索エンジン向けタイトル」です。

〈AIが生成してくれた「記事タイトル」〉

  • ➀「デザインテーマ変更によるアクセス減少と失敗の教訓」・・・△
  • ②「ブロガーの成長と失敗から学ぶ、デザインテーマ変更の注意点」・・・✕
  • ③「はてなブログのデザインテーマ変更の影響」・・・〇

〈AIが生成してくれた「検索エンジン向けタイトル」〉

  • ④「デザインテーマ変更によるアクセス減のリスクとは?」・・・〇
  • ⑤「はてなブログでデザインテーマ変更がアクセスに与える影響」・・・◎
  • ⑥「デザインテーマ変更の注意点と成功の秘訣」・・・✕

(②がダメな理由・・・因果関係が間違っている)

(⑥がダメな理由・・・「成功」とまで書くと言いすぎ)

 

いろいろ試した結果、「検索エンジン向けタイトル」のほうが、SEO的な精度はやや高めでした。6つの中から、ふさわしいタイトルを「記事タイトル」に選びます。

本文の内容とズレているタイトルは選ばないこと、書き手のことをまったく知らないユーザーにも伝わるタイトルを選ぶこと、がポイントです

はてなブログ「AIタイトルアシスト」の活用で、アクセスは増えるか?

条件次第で、アクセスは増えると思います。

  • ➀ 内容を想像しづらい記事タイトルを付けていた場合
  • ② しっかりリサーチし、丁寧に記事を書いているけれど、タイトルの付け方がマズかった場合

アクセスが増えるケース➀ 内容を想像しづらいタイトルを付けている

たとえば、「無題」とか「2023年12月29日」とか「大変なことになってしまいました」など、本文の内容を想像しにくいタイトルを付けていた場合、AIの活用でアクセスアップにつながると思います。

 

「記事タイトル」は、SEOにとって重要なファクター。

タイトルに検索キーワードが含まれており、本文の内容と一致しているタイトルだと、検索エンジンから評価を受けやすくなります。

SEOの知識がまったくないなら、AIに考えてもらったほうがアクセスにつながるだろね

 

2023年の3月。はてなの「AIタイトルアシスト」試用版が提供される、7カ月前。

SEO歴6年の筆者が、友人のはてなブログで、記事タイトルを修正したことがあります。

友人のブログの過去記事から、わたし自身が「検索キーワード」を抽出し、検索されそうなタイトルに改めました。タイトルを修正したのは、10記事ほど。このとき、本文の内容は一切いじっていません。

いわば、はてなの「AIタイトルアシスト」に近い対策を、たまたま“手動”でやっていたのです

それから、1ヶ月後。

友人のブログは、Google、ヤフーからのアクセスが1.3倍に増えていました。

アクセスが増えるケース② 記事のクオリティは素晴らしいのに、タイトルの付け方がマズい

記事を読んでもらえば誰かの役に立つだろうに、SEOの知識がないために集客できていない場合。

一般に検索ユーザーが私たちのブログに訪れるには、ユーザーが

「はてなブログ 始め方」

などの検索行動を取ったときに、検索ページに上位表示されている必要があります。

 

ユーザーが検索フォームに入れるようなキーワードが、タイトルに2~4語ぐらい含まれていないと、検索上位は難しくなります。たとえ内容が優れていたとしても、ユーザーが私たちのブログを見つけることが難しいのです。

 

「AIタイトルアシスト」の活用で、検索キーワードを含んだタイトルを生成できれば、ユーザーに見つけてもらう機会が増えます。ゆえに、アクセスアップはあり得ます。

はてなブログ「AIタイトルアシスト」の活用で、収益は増えるか?

「Googleアドセンス」はアクセス数に左右されますので、アクセスが増えれば収益にも反映されます。ただ、“わずかな収益アップ”に留まるでしょう。

 

「アフィリエイト」「Amazonアソシエイト」は、記事タイトルだけで売り上げは出ません。

  • 特定のキーワードの組み合わせで検索する人の、悩みを解決できているか?
  • 特定の商品やサービスについて知りたくて検索する人に、満足してもらえる内容か?

のどちらかを満たす必要があります。

 

なぜ、タイトルを変更しただけでは収益化が難しいのか?

ブログの収益化は、「広告のクリック」や「商品やサービスの購入」という読者さんのアクションがあって初めて成立します。

しかし、人はたまたま読んだで記事で、そんなに簡単に“行動”しません。

 

本来のSEOは、やるべきことが逆です。先にニーズを調べておくのです

 

あらかじめ、特定のキーワードの組み合わせで検索する人に向け、オーダーメード化された文章を書く。さらに、その記事がユーザーに満足してもらって初めて“収益”につながります。

 

池上彰さんが語っているように、「(特定の悩みがある)誰かに喜んでもらって」、初めて“お金をいただく”ことができるのです。

www.smtb.jp

 

(ニーズを考えずに)たまたま書いた記事が、(お金をいただけるほど)誰かに喜んでもらうのは、やっぱり難しいです。

 

「ブログの収益化に悩んでいる」

というはてなブロガーのかたには、書籍『アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ』のご一読をおすすめします。

(※ アフィリエイトの本ですが、Googleアドセンスで収益化を考えている人にも刺さる内容です)

 

【はてなブログ】「AIタイトルアシスト」の活用で,アクセスや収益は増えるのか?

⇧ あまりにいい本なので、2回目の購入。2023年に表紙はリニューアルされた
  • ブログ運営の本にしてはめずらしく、「はてなブログの収益化」について書かれている
  • 「書きたいことを書く」のは、ちょっと違う
  • 収益化できた人がどのような心構えで記事を書いているか、「思考のプロセス」がわかる

2018年に書かれた本であるため、知識のアップデートが必要な部分もあります。

ただ、やっかいな専門用語は少なめ。また、著者の亀山ルカさんは伝え方がやさしいので、ブログで情報発信することに前向きになれます。

 

ブログ収益化が上手くいっていない人は、ブログに向き合う「心構え」や「マインド」が間違っているので、ハッとさせられます。

まとめ

SEO歴6年の筆者から見ても、「AIタイトルアシスト」はまずまず優秀です。

 

特に、記事のクオリティが高いのに検索キーワードがタイトルに含まれていない場合は、アクセスアップに貢献してくれるはずです。

 

ただ、収益につなげるには、 “必要としている誰か”にとって役に立つ記事を書くことがすべて。

 

役に立つ記事を書くには、

  • ブログへの向き合い方を変える
  • SEO、ライティング、マーケティングを勉強する

の2点が必要です。

www.entafukuzou.com

www.entafukuzou.com

 

個人ブログにとっては厳しい時代ではありますが、まだまだブログの存在意義はあります。2024年も、ブログ運営を頑張りましょう!