映画ときどき海外ドラマ

テレビ放送される映画や海外ドラマの紹介、教育

【2024年最新】はてなブログからワードプレス,移行より連携をおすすめする3つの理由

  当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

スポンサーリンク

【2023年6月】はてなブログからワードプレス,移行より連携をおすすめする3つの理由

はてなブログを運営しており、

もっと自由にカスタマイズしたいな。WordPressに移行しようかな?

はてなは表示速度が遅いし、WordPressのほうがSEOに強いのかな?

と思っているかたもいると思います。

 

現行のブログをそのまま引き継ぐのであれば、「はてな ⇨ ワードプレス」移行はひとつの手段です。

しかし、2024年のネットを取り巻く環境を考えれば、もうひとつの選択肢があります。移行ではなく、はてなブログとWordPress、どっちも運営して“連携させる”方法です。

【はてなブログProからWordPress】移行するタイミングと,アクセス数の目安とは?

はてな歴7年の福造です。はてなブログProを2つ、WordPressブログ2つを運営しています

 

はてなブログからWordPressへの移行を考えているなら、タイミングは1秒でも早いほうがいいです。

移行にともなう主な作業
  • URL(=パーマリンク)を日付表記から ⇨ 英語表記に変更
  • 画像をWordPress側にアップロードし直す(=はてなフォトライフの画像)
  • 内部リンクをすべて貼り直す

記事が増えれば増えるほど移行の手間がかかりますし、画像の貼り換えも面倒になるからです。

 

はてなブログからWordPressへ移行、ココナラ、業者

もし、説明を読んでもわからない場合は、業者のかたにお任せする方法もあります。

特に、はてな無料版の場合は、

  • キーワードリンク(はてなブログのタグリンク)を消す必要がある
  • URLのリダイレクト作業

の2つが加わるため、よくわからないまま作業するとエラーの対応に追われることになります。はっきりいって、時間的コストのほうが痛い。

 

『サイト引越し屋さん』では、無料ブログからWordPressへの引っ越し代行もおこなってくれます。見出しのタグを変更したり、画像を貼り直したり・・・移行作業は面倒なので、不安だったら相談してみるのもおすすめです。

 

 

 

ただし、移行には懸念点もあります。

WordPressに移行した後に、はてな時代ほどアクセスが集まるかどうか? ということ

はてなブログ時代に、SEOをしっかり勉強してこなかった人は集客に苦しみます。

 

WordPressへの移行後しばらくは、確実にアクセスが落ちます。

WordPressの1か月の維持費は、サーバー代+ドメイン代でおよそ1,200円

1日のアクセスが500PVを越えており、検索流入が8割を越えていないと、WordPressの運営費を賄うことさえ難しいでしょう。

はてなブログからWordpressへの移行、タイミング、アクセスの目安

 

WordPressに移行したあと、はてなの良さを再確認し、はてなブログに戻ってくるかたもいます。

hana-tomo.com

【はてなブログからWordpress】移行へのデメリットは?連携をおすすめする3つの理由

【はてなからWordPressへ移行した場合のデメリット】

  • SEOを勉強していないと、集客できない可能性が高い
  • SNSを利用しない限り、他のブロガーさんとの交流がなくなる
  • Google検索にAIが導入されたら、トラフィックが激減する可能性がある

 

WordPressに移行すると、はてなグループからのアクセスは、ほぼ0になります。いわば、“ホンモノの集客力”が問われます。

・キーワード選定をする
・ペルソナを設定する
・検索ユーザーの役に立つこと、知りたいことを書く

 

こういったSEOの基本を勉強していないと、読まれることさえ難しくなるのです。

>> SEO対策とは?【検索される記事でなければ,アクセスアップは難しい?】

 

また、WordPressには、はてなグループようなコミュニティは存在しません。

X(=旧Twitter)などでブログ仲間を募らないと、孤独な運営になります。SNSにはブログのコミュニティとは異なる文化があるので、SNSの運用方法も学ぶ必要があります。

 

そして、もうひとつ。

2023年の5月、GoogleはAIを搭載した新しい検索エンジン「SGE」(※)を発表しました(※ 「Search Generative Experience」)。AIが検索エンジンに組み込まれ、ユーザーの質問にAIが答えてくれるサービスです。

▲クリックすると動画が読み込まれます。

 

「SGE」(=GoogleのAI検索)が導入されたら、かんたんな質問はAIが答えてくれるようになります。せっかくSEOを勉強して検索ページに上位表示できても、以前ほど流入がなくなるかもしれないのです。

(⇦ 2024年3月現在、「SGE」はアカウント登録した人のみ使える試験導入です。ただし、いつ本格導入されてもおかしくありません)

>>【ブログSEOはオワコン?】グーグルのAI検索「Google SGE」を使ってみた感想

 

移行より連携がオススメな理由
  1. 開設初期(移行初期)のアクセス集めが難しいWordPressでも、はてな側からのアクセスが見込める
  2. はてなブログ側からリンクを送ることで、WordPress側の検索順位が上がりやすくなる(=被リンク効果)
  3. はてなブログ(交流)+WordPress(収益)のような用途をわけたブログ運営ができる

【はてなブログとWordpress】おすすめの連携&併用のやり方

はてなブログとWordPressを連携させるなら、はっきりと役割をわけた運営がおすすめです。はてな側 ⇨ WordPressへ、関連する記事だけリンクを貼る手法です。

(※ はてな側はProでも無料版でもどっちでもいが、アドセンス収益を得たいならPro)

はてなブログで「雑記ブログ」 ⇨WordPressで「特化ブログ」で連携

近年は、初めから「特化ブログ」を作るのが流行りになっています。

しかし、自分がどんなジャンルに向いているかなんて、やってみないとわかりません。

 

そこではてなブログで「雑記ブログ」を運営し、いろんなジャンルの記事を書いてみます。「このジャンルやテーマなら、イケる!」という自信が持てたら、WordPressで「特化ブログ」を作り、リンクを飛ばす作戦です。

はてなブログからWordpress、雑記ブログと特化型ブログの連携

たとえば、「子育て」「子どもの英語教育」「看護事務」などを発信し、「看護事務」の記事に対する反応がよかったとします。

「看護事務」ジャンルなら、「特化ブログ」を作っても勝算あるかも!

はてなの雑記ブログを、市場調査・適性検査の場として活用するのです。

 

近年のSEOでは、記事のクオリティと同じぐらい「被リンク」が検索順位に影響を与えます。誰かから「被リンク」をもらうのは難しいので、自分の別サイトからリンクを送る方法です。

はてなブログで「日記ブログ」 ⇨WordPressで「収益型ブログ」で連携

WordPressで「収益型ブログ」(=アフィリエイトブログ)を作っておき、はてなの「日記ブログ」とリンクさせる方法です。

 

はてなブログとワードプレス、連携&併用、日記ブログとアフィリエイトブログ

たとえば、WordPressでオンライン英会話の「収益型ブログ」を作ります。サービスの比較記事や、オンライン英会話のサービスを1社1社掘り下げた記事を用意しておきます。

 

はてなブログでは、英語に関するライトな悩みを発信する「日記ブログ」を作ります。英会話の勉強法について書くとき、はてなからWordPressの関連記事にリンクを飛ばします。

  • 検索ページからWordPressブログに来る人 ⇨ オンライン英会話に興味がある、“直接的なニーズ”がある人
  • はてなの日記ブログから来る人 ⇨ 英語を話せるようになりたいが、その解決策がオンライン英会話だと気づいていない人(=潜在ニーズ)

役割を分担して、別々に集客するイメージです。

 

分けるなんて面倒じゃない? セールスの記事もはてなで書けば?

はてなでは、セールスの記事よりも書き手の個性や価値観がみえる「日記ブログ」が好まれます。アフィリエイトに嫌悪感を持つ人もいるので、“セールスの記事を書きにくい雰囲気”があるのです

 

いっぽう。セールス記事を書いたアフィリエイトブログは、競合が強くなるので集客が難しくなります。

はてなの「日記ブログ」から流入経路を作ることで、検索上位を獲れなくても集客できるようになります。

複数のブログを持つことで、コア・アップデートのリスクを分散させる

2023年の秋には、個人ブログに大きなダメージを与えるGoogleのコア・アップデートが立て続けに実施されました。

>> 【アクセス激減?】原因は?SGE?ヘルプフル・コンテンツ・アップデート?

アップデートをまともに被弾するとアクセスが激減し、立ち直れないほどダメージを受けることがあります。

 

はてなとWordpressを併用することで、アップデートのリスクを分散させることができます。筆者の場合、運営する4つのブログのうち、

  • Aサイトは、壊滅的にアクセス激減 ↓
  • Bサイトは、40%アクセス減 ⤵
  • Cサイトは、30%アクセスup ⤴
  • Dサイトはやや増 ⤴ 

という結果でした。

 

大きな「雑記ブログ」を1つだけ所有していた場合、アプデでアクセスが激減すると、心を折られます。ミニマムなブログを複数もっておいたほうが、リスクヘッジに繋がります。

 

 

エックスサーバー クイックスタートを使うと、WordPressブログ開設がかんたん! 「ドメインとサーバーの紐づけ」「SSL証明(セキュリティ対策)」という面倒な設定も、1ステップでできます。

pasonoob.com