映画ときどき海外ドラマ

テレビ放送される映画や海外ドラマを通して、もっと映画を好きになれるブログ

【はてなブログ】アイキャッチ画像を画像生成AI(DALL-E 3)で作る方法【プロンプト(命令実行文)つき】

  当サイトにはプロモーションが含まれます

スポンサーリンク

【はてなブログ】アイキャッチ画像を画像生成AI(DALL-E 3)で作る方法【プロンプト(命令実行文)つき】

いやすとや、イラストAC、Pixabay(ピクサベイ)。

ブログに載せる画像を、フリーの画像素材サイトで探している人は多いでしょう。

 

しかし、イメージに合う画像がなかなか見つからないときや、使用した画像が他サイトと被ってしまうときがあります。

画像生成AI(DALL-E 3)を使うことで、ブログ運営者の好みに合わせた画像を作ることができます。

画像生成AI「DALL-E 3」とは?無料で使える?商用利用はできるの?

画像生成AI「DALL-E 3」の特徴とは?

「DALL-E 3」(ダリ3)とは、ChatGPTでおなじみのオープンAI社が開発した画像生成AIです。

 

画像生成AIは他にもありますが、

  • 「Midjourney」(ミッドジャーニー)・・・鮮明な画像を作れるが、プロンプト勝負
  • 「Stable Diffusion」(ステイブル ディフュージョン)・・・自由度が高いが、操作が難しい

と、使う側にも高度なスキルが必要になってきます。

 

「DALL-E 3」の大きな特徴は、簡単なプロンプト(=命令実行文)で質の高い画像を作ってくれること。しかも、日本語の細かいニュアンスにも対応してくれます。

画像生成AI、DALL-E3、ひよこ、はてなブログ

⇧ 「卵から生まれるひよこ」「アニメ調のかわいいイラスト」という、たった2回のプロンプトでこのクオリティ!

画像生成AI「DALL-E 3」は無料で使える?商用利用は可能?

2024年2月現在、「DALL-E3」はChatGPT Plus(有料版)、Image Creatorという2つの媒体で使うことができます。

媒体 費用 商用利用
ChatGPT Plus(有料版) 月額20ドル
Image Creator(Bing) 無料

 

ChatGPT Plus」は、ChatGPTの有料版で月額20ドルかかります。2月7日のレートだと、およそ月額2,960円です。

こちらは、商用利用が可能。つまり、広告を貼っているブログにも使えます。

 

Image Creator」(イメージ クリエーター)は、Microsoft社が提供している画像生成AIツールです。Microsoftのアカウントがある状態で検索エンジンのBing(ビング)を立ち上げ、「Image Creator」で検索すればすぐ見つかります。

無料で使えますが、ここで作成した画像は商用利用できません。

Bing、Image Creator、画像生成AI、DALL-E3

「DALL-E3」を無料で試せる、BingのImage Creator

いきなりChatGPT有料版は抵抗ある、というかたは「Image Creator」で遊んでみてから導入を検討してもいいかも

【はてなブログ】アイキャッチ画像を画像生成AI(DALL-E 3)で作る手順【プロンプト(命令実行文)つき】

  • ChatGPT Plus(有料版)に加入する
  • ChatGPTのホーム画面で、「GPT-4」「DALL-E3」を選択する
  • はてなフォトライフの設定を、長辺640ピクセルにしておく
  • 「DALL-E 3」で画像を生成する
  • 「ペイント」などにダウンロードし、画像サイズを640ピクセルに変更する
  • はてなフォトライフ経由で画像をアップする
  • アイキャッチ画像に設定する

手順1.ChatGPT Plus(有料版)に加入する

オープンAI社の公式ページにゆき、ChatGPT Plusに加入します。

 

pasonoob.com

(※ 筆者が運営する別サイトへ移動します)

手順2.ChatGPTのホーム画面で、「GPT-4」「DALL-E3」を選択する

「ChatGPT Plus」に登録した状態だと、最新版の「GPT-4」を選択することができます。さらに、「DALL-3」も選択できるようになるので、これを選びます。

 

くわしくは、筆者が運営する別サイトの、ちょうど真ん中辺に書いています。

pasonoob.com

手順3.はてなフォトライフの設定を長辺640ピクセルにしておく

「手順3」「手順5」「手順6」について、解説します。

 

作った画像をそのままはてなの編集画面からアップロードすると、自動的に長辺1,200ピクセルに調整されます。

「DALL-E 3」は高品質な画像を生成してくれますが、どうしてもファイルサイズが大きくなり、表示速度が遅くなります。表示速度が遅いと、検索順位に影響します。

 

はてなフォトライフの設定を640ピクセルにしておき、生成した画像をフォトライフ経由でアップロードすると、表示速度を抑えることができます。

検索順位なんて気にしないし、何より面倒・・・というかたは、「手順3」「手順5」「手順6」はすっ飛ばしてください

 

まず、はてなフォトライフにアクセスします。

「はてなフォトライフ」を初めて使う場合は、画面右上の「設定」をクリックします。

はてなフォトライフ、設定

 

「フォトライフの設定画面」です。

はてなフォトライフ、設定、画像サイズ、位置情報

 

① まず、「画像サイズ」は初期設定では800ピクセル(長辺)となっています。ここでは、640ピクセルに設定しておきます。

「画質」は下げれば下げるほど、表示速度が軽くなります。私はいつも90%に設定しています。

「オリジナルサイズの画像を保存」にチェックが入っていると、フォトライフで設定したサイズとは別に、オリジナルサイズの画像も保存できます。普段はチェックを外しておき、必要なときにチェックを入れます。

「位置情報を表示」は、プライバシー保護の観点から、チェックを外しておきます。

⑤ 設定し終えたら、必ず「この内容に変更する」をクリックします。

 

手順4.「DALL-E 3」で画像を生成する

前置きが長くなったけど、ここからがメインでっせ!

 

ChatGPTのチャット欄に、以下のプロンプトを書きます。そのままコピペできます。

「〇〇〇〇」をイメージする画像を生成してください。
アスペクト比は16:9で、ファイルサイズは100KB以下で

「〇〇〇〇」の部分に、作りたい画像のイメージを入力します。

 

「砂漠を飛ぶセスナ機」

「パソコンに向き合う男性の手」

「AIに見守られながら、ブログ記事を書く女性」

など、おおざっぱなイメージで構いません。

 

今回は、例として、

「甲子園のマウンドに立つ投手」

と入れてみましょう。

「甲子園のマウンドに立つ投手」をイメージする画像を生成してください。
アスペクト比は16:9で、ファイルサイズは100KB以下で

で、PCのキーボードの「Enter」キーを押します。

DALL-E3、アイキャッチ画像、高校球児

ここから好みの画像に変えてゆきます。

 

生成された画像の下に、新しいチャット欄が出てきます。

ChatGPT、DALL-E3、使い方、新しいチャット欄

 

代表的なものとして、以下のような指示ができます。

➀ 人物の見た目を変える

投手は茶髪でピアスをしています

ChatGPT Plus、高校球児、画像生成AI

イケメンだけどピアスが野球のボール、というマヌケな画像になってしまいました。
こういう時は、ピアスだけ変更するようなプロンプト(=命令実行文)を書きます。

② 絵のタッチを変える

鉛筆画のデッサン風に変えて

DALL-E3、高校球児、デッサン風


昭和のマンガを思い起こすようなタッチ。いい感じです。

③ アングルを変える

投手が正面を向いて、こちらに向かってボールを投げているアングルに変えてください

ChatGPT4、画像生成、高校球児、アングル

アングルを変えるには、多少のコツが要ります。微妙な日本語のニュアンスを汲み取ってくれないこともあるので、表現を変えて粘りましょう。

④ 背景を変える

背景では、カウボーイが何百匹もの牛を移動させています

画像生成AI、高校球児、カウボーイ

⇧ 見よ!アメリカと日本の古きよき文化の融合だ!

こんな画像、画像素材サイトではまず見つかりません。

あり得ない組み合わせでインパクトの大きい画像を作れるのも、生成AIの魅力。

「DALL-E3」ひとつ前の画像に戻し、別のプロンプトを書くには?

ここまでは、流れのなかで新しいプロンプトを書いてきました。ひとつふたつ前の画像に戻って、別のプロンプトを書くこともできます。

 

画面右端をスクロールさせて、指示を変えたい画像を表示させます。

ChatGPT、スクロールバー


プロンプト(=命令実行文)の下にマウスポインタを置くと、鉛筆マークが出てきます。

ChatGPT、鉛筆マーク、ひとつ前の画像に戻す



「保存して提出」や「キャンセル」には触らず、プロンプトをDeleteします。

(キーボードの「BackSpace」キーで、一文字ずつ消してもよい)

 

DALL-E3、ひとつ前の画像に戻す、Delete


新しいプロンプトを入れてみましょう。

後ろで守備をしている人たちは、それぞれバラバラの方向を向いています

ChatGPT、画像生成AI、ひとつ前の画像に戻す、保存して提出

 

新しいプロンプトを書いたあと、「保存して提出」をクリックします。

DALL-E3、高校球児、ランダム

なんともシュールな画像に・・・やり過ぎました。

 

生成AIの特徴として、「どこかひとつの表現を過度に意識する」、という傾向があります。少しずつ微調整を加えてゆくのが、好みの画像を生成するコツです。

画像生成AIの弱点

手順5.「ペイント」などにダウンロードし、画像サイズを640ピクセルに変更する

お気に入りの画像ができたら、画像のどこかにマウスポインタを置きます。

画像の左上にある「ダウンロード」アイコンをクリックします。

DALL-E3、ダウンロード

Googleクロームを使っていれば、画面右上にダウンロードされます。
また、Windowsで初期設定であれば、お絵描きソフト「ペイント」が起動します。

DALL-E3、ダウンロード

 

ペイントが起動したら、画面左より「サイズ変更」➤「ピクセル」にチェックを入れ ➤ 「水平方向を640ピクセル」に設定します。

お絵かきソフト、ペイント、サイズ変更、水平方向

ポイントは、はてなフォトライフの「画像サイズ」の設定と、ペイントの「水平方向」の長辺ピクセルを同じ数値にしておくことです。

手順6.はてなフォトライフ経由で画像をアップする

はてなフォトライフにアクセスし、画面右上の「アップロード」をクリックします。

はてなフォトライフ、画像のアップロード

 

 

画面が切り替わったら、「旧アップローダーはこちら」をクリックします。

以下のような画面になります。

 

はてなフォトライフ、旧アップローダーはこちら

① 「ファイル選択」をクリックし、パソコンに保存されている画像を呼び出し、「ファイルを開く」をクリックします。

このとき、右側のオプションの画像サイズが、アップロードする画像の長辺ピクセルを同じ数値であることを確認します。

② 「タイトル」に、任意の名前を入力します。

③ 「アップロード」をクリックします。

手順7.アイキャッチ画像に設定する

はてなブログにログインしてある状態で、「ダッシュボード」➤「記事の管理」➤ 記事の編集画面に入ります。

 

アイキャッチ画像に使う場合は、記事の編集画面のいちばん上を空けた状態にしておきます。

はてなフォトライフ、アイキャッチ画像

 

画面右のツールバーより、「写真を投稿」「トップフォルダ」➤ アップロードしたい画像を選択し、「選択した写真を貼り付け」をクリックします。

 

はてなブログ、アイキャッチ画像のアップロード

 

つづいて、画面右の「編集オプション」(歯車アイコン)➤ アイキャッチ画像にしたい画像を選択します。最後に矢印マーク(↻)をクリックして、設定が完了です。

はてなブログ、アイキャッチ画像の設定

 

お疲れさまでした。

まとめ

画像生成AI「DALL-E 3」で作った画像を、はてなブログのアイキャッチ画像に設定する手順です。

  1. ChatGPT Plus(有料版)に加入する
  2. ChatGPTのホーム画面で、「GPT-4」「DALL-E3」を選択する
  3. はてなフォトライフの設定を、長辺640ピクセルにしておく
  4. 「DALL-E 3」で画像を生成する
  5. 「ペイント」などにダウンロードし、画像サイズを640ピクセルに変更する
  6. はてなフォトライフ経由で画像をアップする
  7. アイキャッチ画像に設定する

 

表示速度を気にしないなら、「手順3」「手順5」「手順6」をスルーして、はてなの編集画面から直接アップロードしてもOKです。

 

参考までに、以下の記事のアイキャッチ画像は、いずれも「DALL-E 3」で作成しています。

www.entafukuzou.com

www.entafukuzou.com