「陽気で楽しく、やたら歌とダンスがあって、時間もムダに長い」
インド映画に対して、こんなイメージを抱いている人も多いのではないでしょうか?
わたしもそうでした。でも、サスペンス映画『女神は二度微笑む』をみて、印象が一変! 緻密に練られた脚本。張りめぐらされた伏線。面白すぎる。インド映画、熱いわ~!
インド映画『女神は二度微笑む』内容と感想
簡単なストーリー
『女神は二度微笑む』は、2015年のインド映画。妊娠中の妻が、失踪中の夫の行方を探すサスペンスです。
女神は二度微笑む | |
---|---|
原題 | kahaani |
製作国 | インド |
製作年 | 2015年 |
ジャンル | サスペンス |
上映時間 | 123分 |
監督 | スジョイ・ゴーシュ |
出演 | ヴィディヤー・バーラン、パランブラタ・チャテルジー |
主人公を演じるヴィディヤー・バーランは、実力と美しさを兼ね備えた女優さん。かなり画面映えします。ペネロペ・クルスを初めて見た時のようなインパクトがあります。
サスペンス映画『女神は二度微笑む』内容と感想
簡単なストーリー
インドのコルカタ(=昔のカルカッタ)。地下鉄で毒ガスを使った無差別テロ事件が起き、多くの犠牲者が出ました。
それから、2年後。
コルカタの国際空港に、ロンドンから妊婦のヴィディヤ( ヴィディヤー・バーラン)がやってきます。彼女の目的は、1か月前から消息不明の夫・アルナブをさがすこと。
ところが、夫が泊まったはずのホテルでも、勤務先でも、誰も夫のことを知りません。夫がいたことを証明する記録すらありませんでした。
そんな中、夫・アルナブにそっくりのミラン・ダムジという人物の存在が浮かび上がってきます。
「夫は何者だったのか?」
「夫とミランは同一人物? それとも・・・」
真相に近づくヴィディヤにも、命の危険がせまり・・・
ちょこっと感想
「大切な人が行方不明となったけど、誰もその存在を知らない」
という設定自体は、そこまで珍しいものではありません。以下のような作品があります。
- 『バルカン超特急』(1938年)
- 『バニーレークは行方不明』(1965年)
- 『フォーガットン』(2004年)
- 『フライトプラン』(2005年)
- 『チェンジリング』(2008年)(アンジェリーナ・ジョリー主演)
『女神は二度微笑む』はかなり脚本が練られていて、上記の作品に見劣りしません。
主人公のヴィディヤに、PCの特技があるという設定もいい。能動的に物語を動かしてゆくので、こっちも引きこまれます。ただ待ってる主人公なんて、ツマラナイからね。
これ以上、多くは語りません。用意周到に張られた伏線が素晴らしい。本当に面白かった。すぐ2度見返したくなるぐらい。
なるべく余計な情報を入れずに、観たほうがよいです。おすすめ!
『女神は二度微笑む』はAmazonやNetflixで見られる?
『女神は二度微笑む』は、配信サービスで視聴できるでしょうか? 大手の動画サービスU-NEXT(ユーネクスト)、Amazonプライムビデオ、Netflix(ネットフリックス)、Hulu(フールー)で、調べてみました。
サービス名 | 配信状況 | 無料体験 |
---|---|---|
U-NEXT | ✕ | 31日間 |
Amazonプライム | ✕ | 30日間 |
Netflix | 〇 | なし |
Hulu | ✕ | 14日間 |
2020年5月現在、配信しているのはNetflix(ネットフリックス)だけです。Netflixは無料体験を行なっていないので、配信で観たいなら加入するしかありません。
関連:ネットフリックスで視聴できるコンテンツと、無料体験できる他のサービス
わたしはNetflixに加入して2年になりますが、海外ドラマ・オリジナル映画とも質が高いので、満足してます。
通販でもDVDを購入できますが、高めです。TSUTAYAなどでレンタルするか、Netflixに加入して視聴することをオススメします。