「怖がらなくていい。もう大丈夫」
公開から、43年。地球に取り残された宇宙人と10歳の少年の友情を描き、今でも愛されている映画、『E.T.』(イーティー)。大人も子供も夢中にさせたSF映画の名作が、地上波テレビ放送されます。
この記事では、映画『E.T.』のあらすじとキャラクターを相関図付きでご紹介します。
- 『E.T.』概要|地上波テレビ放送(2025)はいつ?監督は誰?
- 『E.T.』あらすじ【孤独な少年と、置いてけぼりにされた宇宙人の友情】
- 【相関図】『E.T.』
- 【ヘンリー・トーマスのその後は?子役の女の子は誰?】登場人物&キャスト
- 【映画『E.T.』】“その後”を描いた幻の続編がある?
- 映画『E.T.』ちょっとしたトリビア
『E.T.』概要|地上波テレビ放送(2025)はいつ?監督は誰?
『E.T.』は、1982年のアメリカ映画。
地球で迷子になってしまった宇宙人と、人間の子供たちの友情を描くSFファンタジーです。
| 映画『E.T.』概要 | |
|---|---|
| 英語タイトル | E.T. The Extra-Terrestrial |
| ジャンル | SF、ファンタジー |
| 上映時間 | 115分 |
| 監督 | スティーヴン・スピルバーグ(『ジュラシック・パーク』) |
| 脚本 | メリッサ・マシスン |
| 音楽 | ジョン・ウィリアムズ(「スター・ウォーズ」) |
| 出演 | ヘンリー・トーマス、ドリュー・バリモア、ディー・ウォレス |
| レビューの平均評価(★5つ満点) |
フィルマークス:★★★★☆ 3.8 Yahoo!映画:★★★★☆ 4.1 Amazon:★★★★★ 4.5 |
21:30 ~ 23:34
>> 【2025年】地上波映画の放送カレンダー - 映画ときどき海外ドラマ
『E.T.』の監督は、スティーヴン・スピルバーグ。セリフに頼らず、映像で見せる演出力は他を圧倒しています。
Steven Spielberg, 72 yaşında!
— Movie Graf (@MovieGrafMG) December 18, 2018
Nice senelere 🥂 pic.twitter.com/dOL7cDMDIc
(出典:Movie Graf on X)
◆ スティーヴン・スピルバーグ おもな監督作品 ◆
- 『ジョーズ』(1975)・・・サメがほとんど登場しないのに面白い、パニック
- 『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』(1984)・・・考古学者が邪教集団と戦う、アクション・アドベンチャー(シリーズ4作目まで監督を務めた)
- 『ジュラシック・パーク』(1993)・・・CGで描かれた恐竜が、映画の歴史を変えたパニック
- 『シンドラーのリスト』(1993)・・・ユダヤ人を救ったドイツ人の描く、伝記ドラマ
- 『ウエスト・サイド・ストーリー』(2023)・・・「ロミオとジュリエット」を下敷きにしたミュージカル
『E.T.』あらすじ【孤独な少年と、置いてけぼりにされた宇宙人の友情】
>> 先に相関図を見る
ある夜。アメリカのある森に、宇宙船が着陸します。宇宙人たちは地球の植物を調べて、サンプルを採集するのが目的のようです。その中のひとりが仲間とはぐれ、地球に置き去りにされてしまいます。
さて。森から少し離れたある家には、エリオット(ヘンリー・トーマス)という10歳の少年が住んでいます。エリオットは母と兄、妹と4人で暮らしていますが、大好きな父と離ればなれになり、孤独でした。
エリオットはゲームで遊ぶ兄たちに命令されて、出前のピザを取りに外へで出ます。エリオットは暗がりの中に見たこともない生物(=宇宙人)がいて、助けを求めているらしい、と感じます。
宇宙人とコミュニケーションを取ろうと試みるエリオットは、彼を「E.T.」と名付けます。エリオットは兄のマイケルや妹のガーティ(ドリュー・バリモア)にもE.T.を紹介し、子供たちとE.T.は仲良くなってゆきます。
しかし、E.T.の心には、仲間のもとへ帰りたい気持ちがありました・・・
【相関図】『E.T.』
《『E.T.』 相関図》

【ヘンリー・トーマスのその後は?子役の女の子は誰?】登場人物&キャスト
登場キャラクター(役名)、キャスト/吹き替え声優の順番でご紹介しています。
エリオット(主人公)
ヘンリー・トーマス/浪川 大輔(なみかわ だいすけ)
Henry Thomas in E.T. | #ET pic.twitter.com/sEVcWX0qtE
— The Spielberg Vault (@SpielbergVault) March 29, 2024
(出典:The Spielberg Vault on X)
主人公の少年。物置小屋にいたE.T.を見つける。
エリオットを演じた子役のヘンリー・トーマスは、『E.T.』出演後も俳優業を続けています。『レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想い』(1994)や『ギャング・オブ・ニューヨーク』(2002)などに出演しています。
彼の出演作の中では、サスペンス映画『11:14』(2003)が面白い。時間軸をずらした群像劇で、「あそことあそこが繋がっていて…」という楽しみ方ができます
※ 映画『11:14』は、DVDの宅配レンタルサービス【TSUTAYA DISCAS】
なら借りることができます。
マイケル(兄)
ロバート・マクノートン/鳥海 勝美(とりうみ かつみ)
エリオットの兄で、アメフトをやっている。エリオットをからかう面もあるけど、母親想いだったり、弟のためにE.T.を探しに行ったりする場面も!
ガーティ(妹)
ドリュー・バリモア/藤枝 成子(ふじえだ なりこ)
「イイコデ…」
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) October 2, 2020
#ET #スピルバーグ #金曜ロード pic.twitter.com/IWejTAvraD
(出典:アンク@金曜ロードSHOW!公式 on X)
エリオットの妹。カウ・ボーイになることを夢見る少女。
末っ子のガーティを演じたのは、ドリュー・バリモア。20代になってからヒット作に恵まれ、2009年の『ローラーガールズ・ダイアリー』では監督デビューも果たしています。
・『スクリーム 』(1996)・・・街中にマスクをかぶった犯罪者が現われ、高校生が次々に殺されてゆくホラー。古典ホラーの定型パターンをパロディ化した“メタ・フィクション”として、抜群に面白い!
・『チャーリーズ・エンジェル』(2000)・・・探偵事務所に所属する3人の美女が、悪徳業者に立ち向かうアクション。
・『50回目のファースト・キス』(2004)・・・記憶障害の女性と、彼女をいちずに愛する男性のラブ・ストーリー。
Hiçbir şey ilk öpücüğün yerini tutamaz.
— Sinefabrika (@Sinefabrika) December 4, 2023
🎬 50 First Dates (2004) pic.twitter.com/KAyxJ0p7mX
(出典:Sinefabrika on X、『50回目のファースト・キス』より)
メアリー(母)
ディー・ウォレス/駒塚 由衣(こまづか ゆい)
シングルマザー。夫と別居中で、マイケル、エリオット、ガーティの3人の子供を育てている 。
鍵の男
ピーター・コヨーテ/安田 隆(やすだ たかし)
劇中で、#エリオット が激しく泣くシーン😭では、「死んでしまった愛犬を思い出して」演じたというヘンリー・トーマスさん。トーマスさんは、泣くシーンよりも、笑う演技😄のほうが難しいと感じたと公開当時語っています。
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) October 2, 2020
#ET #スピルバーグ #金曜ロード pic.twitter.com/DmDPxB4Fbh
(出典:アンク@金曜ロードSHOW!公式 on X)
宇宙人の調査をおこなっている科学者たちのひとり。E.T.に好意的で、「ぼくも10年間、彼(=E.T.)を待ってたんだ」と、エリオットに語る。
グレッグ
演:K・C・マーテル/吹き替え:杉元 直樹
マイケルの友だち。バス停で、エリオットと悪口を言い合う。
スティーヴ
演:ショーン・フライ/吹き替え:岩田 光央(いわた みつお)
マイケルの友だち。
タイラー
演:トム・ハウエル/吹き替え:菊池 英博(きくち ひでひろ)
マイケルの友だち。
プリティ・ガール(女の子)
演:エリカ・エレニアック/吹き替え:村田 彩
カエルの解剖中、エリオットが色目を使う女の子。
E.T.
声:パット・ウェルシュ/吹き替え:高橋 和枝(たかはし かずえ)
地球にたったひとり、取り残されてしまった宇宙人。
【映画『E.T.』】“その後”を描いた幻の続編がある?
1982年に公開されてから、37年後の2019年。エリオット少年とETが再会をはたすフィルムがネットで公開されました。
実はこれ、「Xfinity」というインターネット事業を手がける企業のコマーシャルです。CMとはいえ、エリオット役のヘンリー・トーマスも出演しており、『E.T.』の雰囲気を再現した短編なんです。
わずか4分のショートフィルムですが、『E.T.』ファンなら思わず泣いてしまう感動作となっています。
まだ映画『E.T.』を見たことがない人は、映画本編を見るまで、絶対に再生しないでください。感動が台無しになってしまいます!
▲クリックすると動画が読み込まれます。
映画『E.T.』ちょっとしたトリビア
E.T.がテレビで見ている映画は、『静かなる男』
エリオットが学校にカエルの解剖を行なっているあいだ、E.T.が家でテレビを見る場面があります。
このとき、E.T.が見ている映画は、ジョン・ウェイン主演の映画『静かなる男』(1952年)です。ボクサーだった男が故郷に帰り、勝ち気な女性にひかれるが、彼女の兄に猛反対される・・・というストーリー。
エリオット少年がE.T.を乗せてこぐBMXは、日本製!
#ET🛸金曜よる9時
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) September 28, 2020
今から38年前の1982年に公開したスティーヴン・スピルバーグ監督の屈指の名作🎬世界中で爆発的に大ヒット‼️有名な音楽と名シーンに溢れたいつまでも色褪せない感動作✨ pic.twitter.com/K96WXx9mU7
(出典:アンク@金曜ロードSHOW!公式 on X)
エリオット少年がこいだ自転車が、空をかけぬけるシーンがあります。
この自転車は、「KUWAHARA」(クワハラ)という日本のメーカーの特注品。その後、市販もされています。2015年には、“E.T.カラー”モデルの自転車が復刻販売されました。
E.T.カラーで復刻!KUWAHARAのBMX、KE-01 - 自転車通販ハックル | 自転車, 復刻, カラー
『スター・ウォーズ』のヨーダが登場する!?
映画の中盤。ハロウィンの日に、兄弟が仮装して街を歩く場面があります。E.T.も白い布をかぶって幽霊のかっこをして、街の人々とすれ違います。
すると、向こうから『スター・ウォーズ』に登場するキャラクター、ヨーダ(の変装をした子供?)が歩いてきます。仲間だと思ったE.T.は、「おウチ! おウチ!」と話しかけます。
【関連記事】
『E.T.』(1982)や『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(1985)、『ジュラシック・パーク』(1993)など、80年代&90年代の名作を見るなら、どの動画配信サービス(サブスク)がおすすめ?
おすすめのサービスを、「【80~90年代の洋画を観るなら?】動画配信サービス(VOD)おすすめランキング」の記事で紹介しています。