※ この記事は、2024年1月7日に更新しました。
イケメンのロレンツィオはどこ行ったの?
「青い犬」って何? 主人公のDOC(アンドレア)たちは何か隠しているの?
『DOC(ドック)あすへのカルテ』シーズン2は、わからないことだらけです。この記事では、ネタバレにならない範囲で(放送が終了した部分のみ)、「青い犬」の解説をします。
『DOC(ドック)2あすへのカルテ』考察「青い犬」とは?アンドレアたちは何を隠している?
「青い犬」とは? 第7話終了時点まででわかっていること
まず、第7話が終了した時点で、わかっていることをまとめます。
Like a ̶b̶o̶s̶s̶ ̶ primario! 😎✨
— DOC Nelle Tue Mani (@DocNelleTueMani) March 6, 2022
Ma quanto ci piace il nostro DOC con il camice?!? 😍 🥼🙏🏻💙#DOCNelleTueMani2 pic.twitter.com/1tOcfrXOWO
(出典:DOC Nelle Tue Mani 2 on X)
第2話。
主人公のアンドレアが病院内の資料室で、ロレンツィオの死亡診断書があるカルテを見ていた。ロレンツィオは亡くなったことがわかります。
Tantissimi auguri al personaggio chiave di questa stagione di #DOCNelleTueMani, il "salvatore" di DOC: oggi è il compleanno del nostro Gianmarco Saurino, meglio conosciuto come Lorenzo Lazzarin... 😉 💙 🎉 pic.twitter.com/SsJlV54ndo
— DOC Nelle Tue Mani (@DocNelleTueMani) December 12, 2020
(出典:DOC Nelle Tue Mani 2 on X)
シーズン1から行動を共にしているアンドレアのチームのメンバー(※)は、秘密を共有している。
秘密とは、ロレンツィオが院内にウィルスを持ちこみ、それが原因で【アンブロシアーノ総合病院】の集団感染につながった可能性がある、ということ。
(※ アンドレア、ジュリア、リッカルド、エリーザ、ガブリエル、テレーザ。研修医のアルバは自覚症状があり、自宅療養していた)
もし、訴訟になった場合、ロレンツィオの妹のスーザンが損害賠償を負うことになります。スーザンはダウン症で支払い能力がないため、アンドレアは心配しているようです。
第5話。
研修医のアルバは「青い犬」が何を意味するかわからず、チームのみんなに聞いて回ります。
Tantissimi auguri alla nostra #SilviaMazzieri: ricordate la sua scena finale? 🙏🏻 💙
— DOC Nelle Tue Mani (@DocNelleTueMani) February 23, 2023
Quante emozioni e quante lacrime! 🥹#DOCNelleTueMani2 #BuonCompleanno pic.twitter.com/eG4DD2qFJ8
(出典:DOC Nelle Tue Mani on X)
アルバが病院から離れていた期間に、“何か”があったことを示唆しています。
第6話。
ジュリアが新任のダミアーノと“いい仲”になりつつあると知ったアンドレアは、ジュリアに注意します。
「ロレンツィオの診断書のことを知られたら、テデスキ(=チェチーリア)に告げ口される」
このセリフから、アンドレアたちはロレンツィオのカルテに“なんらかの細工をした”ことがわかります。
Happy Birthday to Marco Rossetti! 🥳 🎂 🎊
— DOC Nelle Tue Mani (@DocNelleTueMani) September 8, 2023
Tanti auguri di #BuonCompleanno dalla community di DOC! 🫶
Non vediamo l'ora di rivederlo nella nuova stagione di #DOCNelleTueMani3, nei pani del Dottor Damiano Cesconi... 💙 🙏🏻 pic.twitter.com/k4DpNpwBVr
(出典:DOC Nelle Tue Mani on X)
第7話。
アンドレアがロレンツィオから呼吸器を取り上げ、娘のカロリーナに付ける映像が流れました。これは過去の記憶なのか? それとも幻想なのか?
(⇨ 第8話で判明:この夢は現実ではなく、アンドレアがカロリーナを守るための行動を取った、ということを示す)
「青い犬」とは隠語で、アンドレアのチーム内で通じる合言葉。
秘密を守ろう、というニュアンスで使っているように感じられますが・・・
〈「青い犬」と関連がありそうなこと〉
- ロレンツィオのカルテは、青いファイルに収められている。
- エリーザは犬の世話が好き
- 夢診断で、青い犬は“冷静”を象徴する
- アメリカのスラングで、「Blue dog」は“党に忠実な民主党員”を意味する
- ガルシア・マルケスの短編小説、『青い犬の目』(⇦ 夢に出てくる女性と交流するストーリー)
時系列がゴチャゴチャ?シーズン2 第1話の続きはいつ描かれる?
『DOC(ドック)あすへのカルテ』シーズン2は、過去と現在が行ったり来たりする複雑な描き方をしています。
シーズン2 第1話は、2020年3月が舞台。
【アンブロシアーノ総合病院】にコロナの疑いがある患者が運びこまれ、感染症の専門医チェチーリアがやってきます。
そんな中、ジュリアが倒れ、重体に。イケメン内科医ロレンツィオにも、感染症らしき症状が出ます。しかし、その後どうなったかは描かれず。
シーズン2 第2話は、コロナが落ち着いた数ケ月後が舞台。
ここから数話は、コロナ収束後の世界がメインで描かれます。コロナ下の混乱のようすは“回想”で差しこまれ、過去が少しずつ明らかになってゆきます。
院内で何があったか? ジュリアとロレンツィオが感染したあと、院内でどうなったか?
シーズン2の第7話で、チェチーリアはアンドレアたちが隠している“決定的な何か”に気づきます。
Cecilia ha capito qualcosa: DOC non può aver agito in quel modo senza una spiegazione logica! #DOCNelleTueMani2 pic.twitter.com/NJFtjMw6e5
— DOC Nelle Tue Mani (@DocNelleTueMani) March 17, 2022
(出典:DOC Nelle Tue Mani 2 on X)
第1話で投げられた謎は、第8話になってようやく明かされるという構成です。
第8話でついに判明?「青い犬」とは?
そして、第8話。
時系列は、コロナ禍で病院が大混乱した2020年3月に巻き戻ります。
重症化したロレンツィオは、入院中。
そんな中、入院患者のひとりグイードの息子・レモーネが、父を元気づけようと青い犬のぬいぐるみを持ってきます。しかし、グイードは意識を失っている状態で、ぬいぐるみを渡せません。
— DOC Nelle Tue Mani (@DocNelleTueMani) March 31, 2022
【アンブロシアーノ総合病院】は、コロナの重症患者でいっぱいに。病院側は、快復の見込みがある患者の救命を優先させようとします。
しかし、アンドレアは
「誰も切り捨てない。誰を生かして誰を死なせるなんて、医者が選ぶことはできない」
という方針でした。
過酷な労働環境が続くなか、リッカルドはグイードに渡すため、息子・レモーネから預かった青い犬のぬいぐるみを持ってきます。患者とその家族の気持ちに寄り添うリッカルドの姿を見て、アンドレアは
と、発言します。
(⇦ 僕たち医者は、ぬいぐるみのようにいつも患者に寄り添うべきだ!という意志の象徴)
さて。重症患者グイードは快復し、青い犬のぬいぐるみを病棟に置いてゆきます。グイードがいたベッドに戻ってきたのが、再び重症化したロレンツィオでした。
しかし、ロレンツィオの隣りにいた重症患者・クラーラの容体が悪化! 呼吸困難に陥ったクラーラを見たロレンツィオは、自分の酸素ボンベをクラーラに譲ります。
その結果、酸素不足となったロレンツィオの容体は急変し、帰らぬ人となってしまいました。
(⇦ 青い犬のぬいぐるみがロレンツィオの枕元に置かれていた理由は・・・医者は、ぬいぐるみのように患者に寄り添うべきだ!というアンドレアの意志を、ロレンツィオが実行したことを映像で表現している)
病床に酸素ボンベを運ぶ担当だったのは、アンドレアの娘で研修生のカロリーナでした。
Tantissimi auguri alla nostra Beatrice Grannò!!! 🥳 💙 🙏#DOCNelleTueMani2 pic.twitter.com/tytIxSN36B
— DOC Nelle Tue Mani (@DocNelleTueMani) May 7, 2023
(出典:DOC Nelle Tue Mani on X)
カロリーナは
“ロレンツィオの死は、重症患者の酸素ボンベの状況を把握していなかった私のせいだ”
と、自分を責めます。
アンドレアはカロリーナを庇うため、カルテの一部を書き換えたようです。
第8話でわかったのは、
・ロレンツィオは重症患者を助けるため、自分の酸素ボンベを渡した
・もし、ロレンツィオの死因が酸素不足だったと判明すれば、酸素ボンベの交換が遅れたカロリーナに責任が及ぶかもしれない
第10話-ダミアーノ、“アンドレアたちが隠してきた秘密”をカルーソに伝える
ロレンツィオは「0号患者」でした。
(※ 0号患者とは、外部からウィルスを持ちこんだ患者)
アンドレアは“ロレンツィオが0号患者だった”ことを示す診断書を、カルテから破棄するように指示。ところが、ジュリアは診断書を処分せず、自宅の机に閉まっていました。
ダミアーノは、ジュリアの自宅で診断書を見つけます。
いっときは、診断書のことを胸の中に閉まっておこうと決意したダミアーノですが・・・顧問弁護士のカルーソに告げ口をします。
「アンドレアたち内科チームは、ラッザリーニ(=ロレンツィオ)が0号患者と知りながら、その事実を隠ぺいした」ことを。
第11話-ガブリエル、自殺未遂の理由とは?
一人なぜか思いつめ、自殺未遂を図ったガブリエル。
ガブリエルが抱えていた“罪の意識”の理由が、判明しました。
コロナが蔓延し、病院が大混乱に陥っていた2020年3月。医師や看護師もCOVID-19を発症して重症化するなか、ガブリエルは自身の検査結果を「陽性」と書き換えます。
ガブリエルは、“地獄”と化した病院から逃げてしまったことを後悔していたのです。
第13話-リッカルド、ドックと決別?
過失に耐えられなくなったカロリーナは、リッカルドに真相を打ち明けます。
リッカルドは、カロリーナを守るためにロレンツィオの英雄的行為を隠すアンドレアを詰問します。
しかし、すべてを明らかにすることは断るアンドレア。
リッカルドは、アンドレアを軽蔑します。
幼少のころ、足を切断することになったリッカルドは、このときの執刀医・アンドレアに感銘を受けます。リッカルドにとって医師を志すきっかけをくれたのが、アンドレアの存在でしたが・・・
第15話-アンドレア、カルテ改ざんを告白!
弁護士のカルーソから問い詰められたアンドレアは、ウソをつき通せないと確信。
カロリーナの関与は隠したまま、カルテを改ざんしたことだけ、チームのみんなに話します。チームの医師、特にジュリアは反発し・・・
第16話-カルーソは、なぜアンドレアの医長復帰を妨げたのか?
なぜ、顧問弁護士のカルーソは、アンドレアの医長復帰を妨害しつづけてきたのか?
Indovinate chi è davvero patetico? ☝️😌#DOCNelleTueMani pic.twitter.com/51SnyctFAK
— DOC Nelle Tue Mani (@DocNelleTueMani) March 18, 2022
(出典:DOC Nelle Tue Mani on X)
実は、カルーソはある医療機器メーカーと癒着がありました。アンドレアが医長に返り咲くと、自身の不正がバレてしまう恐れがあったのです。
さらに、カルーソは医療機器の価格をつり上げるために、酸素ボンベの導入を止めていました。このため、【アンブロシアーノ総合病院】の患者たちは、酸素ボンベを使い回すはめになりました。
ロレンツィオの死も、避けられたかもしれないのです。
『DOC(ドック)あすへのカルテ』感想【“隠される立場”から“隠す立場”に?シナリオが面白い!】
『DOC(ドック)あすへのカルテ』シーズン1では、12年の記憶を失ったアンドレアが、周囲との人間関係を再構築してゆく姿が描かれました。
その中で、アンドレアの上司マルコは自身の医療ミスを隠すため、アンドレアの記憶喪失を利用していました。
(※ 医療ミスを隠し、アンドレアに罪をなすりつけようとしたマルコ)
Siamo sicuri che si tratti solo di questo???#DOCNelleTueMani pic.twitter.com/0fHacPC1w5
— DOC Nelle Tue Mani (@DocNelleTueMani) November 19, 2020
(出典:DOC Nelle Tue Mani 2 on X)
シーズン1のアンドレアは、秘密を“隠される立場”だったのです。
そのアンドレアが、シーズン2では事情があるとはいえ、秘密を“隠す立場”になるとは! 練りに練られたシナリオ、面白過ぎる!
シーズン2で、同僚の死に関与してしまったと自分を責めるカロリーナ。
彼女はシーズン1では、弟・マッティアの死に責任を感じ、“業を背負ったキャラクター”として描かれています。
また、ガブリエルも“精神的な弱さ”を抱えたキャラクター。シーズン1の第8話「ヒポクラテスの誓い」では、個人的な恨みから患者の命を奪おうとしてしまいます。
シーズン1から一貫して描かれているのは、「医師も欠点をもったひとりの人間である」ということ。骨太なドラマ、『DOC(ドック)あすへのカルテ』。シーズン3も楽しみです。