海で生息するはずのサメが、何百キロも川をさかのぼってくる?
邦題から“地雷”臭がにじみ出てくるサメ映画、『レッド・ウォーター/サメ地獄』が地上波テレビ放送されます。
この記事では、映画『レッド・ウォーター/サメ地獄』のあらすじと評価、見どころについてお伝えします。
- 映画『レッド・ウォーター/サメ地獄』地上波テレビ放送はいつ?
- 川を上ってくる巨大ザメ? 映画『レッド・ウォーター/サメ地獄』あらすじ
- 評価と見どころ:邦題とのギャップあり過ぎ!名のある俳優の演技を楽しむ社会派ドラマ
映画『レッド・ウォーター/サメ地獄』地上波テレビ放送はいつ?
『レッド・ウォーター/サメ地獄』は、2003年のTV映画。
自然保護区での石油掘削をきっかけに、リゾート地に巨大ザメが出現! 元・技師と科学者らが川を上ってくるサメに襲われるという、パニック映画です。
映画『レッド・ウォーター/サメ地獄』 | |
---|---|
原題 | Red Water |
製作 | 2003年 |
製作国 | アメリカ(TV映画) |
上映時間 | 85分 |
監督 | チャールズ・ロバート・カーナー |
出演 | ルー・ダイアモンド・フィリップス、クリスティ・スワンソン |
映画『レッド・ウォーター/サメ地獄』の地上波放送は、2022年1月29日(土)の深夜。テレビ東京「サタ☆シネ」にて放送されます。
27:15 ~ 29:00
(つまり、30(日)の午前 3:15 ~となります)
関東ローカルのみの放送となります。
川を上ってくる巨大ザメ? 映画『レッド・ウォーター/サメ地獄』あらすじ
ルイジアナ州のアチャファラヤ川の自然保護区。
漁師のジョン・サンダース(ルー・ダイアモンド・フィリップス)は、アチャファラヤ川下流の湖で、巨大ザメに襲われた男の子を助けます。
男の子は無事でしたが、おじいちゃんはサメに喰われちまった!! 淡水でも生息できるオオジロザメが、川を上ってきてるというのです。
いっぽう。石油掘削会社の博士ケリー・レイモンドは(クリスティ・スワンソン)は、別の目的でこの地を訪れます。石油が埋蔵されていると予測したケリーは、ジョンに調査を依頼したのです。
ジョンは、元・石油掘削会社の技師。しかも、ケリーとジョンは元・夫婦という関係性でした。
「ダメだ!自然保護区での掘削は禁じられている!」
いったんは協力を拒むジョンでしたが・・・
評価と見どころ:邦題とのギャップあり過ぎ!名のある俳優の演技を楽しむ社会派ドラマ
映画サイトの評価
Amazon:★★★☆☆ 3.2/5
映画.com:★★☆☆☆ 1.9/5
Yahoo!映画:★★★☆☆ 2.7/5
- 淡水の川にサメが現われる設定は面白い。だが、それだけ。
- TV映画の割には爆破シーンもあって豪華。でも、サメとは関係ない。
- サメの撃退方法はひとひねりあって、楽しめた。
※ちなみに、本作のモチーフとなっているのはオオジロザメ。ニカラグア湖など、淡水の湖でも生息が確認された人喰いザメです。
見どころ:名のある俳優の演技を楽しむ社会派ドラマ?
巨大ザメに人々が次から次に襲われ、川だけど“血の海”に。ヒエェェ~!!
・・・って、全然そんな映画ではありません。
サメとのバトルは、最後にちょこっとあるだけ。
前半は、石油掘削の是非を問う社会派ドラマ。
中盤以降は、たまたま掘削現場に金を隠したギャング一味とのいざこざ。
サメとの死闘でスカッとしたい、という映画ファンにはストレスが溜まりそう。いくらなんでも、邦題とギャップがあり過ぎます。
ただし、役者の演技を見る楽しみはあります。
ます、主演のルー・ダイアモンド・フィリップス。『戦火の勇気』や『チリ33人 希望の軌跡』でも、脇役ながら存在感を見せてくれた名優です。
また、ジョンの元妻を演じたクリスティ・スワンソンもいい。『マネキン2』や『バッフィ/ザ・バンパイア・キラー』に主演した美人女優で、画面映えします。
なぜか、終盤になりかけているのにサービスショットも見せてくれるし・・・
クリスティ・スワンソンは、サメ映画『フライング・ジョーズ』にも主演しています。スタイル抜群の彼女が、でっかい銃を持って巨大ザメに向かってゆく。
それだけで目の保養。
サメ映画ファンには、こっちのほうが断然面白いはず。