※この記事は、2022年3月に更新しました。
『オリエント急行殺人事件』や『そして誰もいなくなった』で知られる、“ミステリーの女王”アガサ・クリスティ。
そんなクリスティの原作を脚色したドラマ、『蒼ざめた馬』がNHKでテレビ放送されます。
この記事では、ドラマ『蒼ざめた馬』の放送日とあらすじをご紹介。
また、この原作は過去に2度ドラマ化されています。実際に視聴したうえで過去作との違いもお伝えします。
※なお、犯人の特定に繋がるようなネタバレは避けています。
- ドラマ『蒼ざめた馬』NHKでのテレビ放送(2022)は、いつ?原題の意味は?
- ドラマ『蒼ざめた馬』見逃し配信はどこ?
- アガサ・クリスティ『蒼ざめた馬』あらすじ
- サラ・フェルプス版(2020年版)『蒼ざめた馬』は、原作や他のドラマ版とどこが違うの?
ドラマ『蒼ざめた馬』NHKでのテレビ放送(2022)は、いつ?原題の意味は?
『蒼ざめた馬』はイギリスBBCのミニ・ドラマ。
あやしい人名リストを手に入れた古美術商が、リストの人物が次々と亡くなっている事実を知る。そこには、古美術商本人の名前も書かれていて・・・というミステリーです。
海外ドラマ『蒼ざめた馬』(あおざめた うま) | |
---|---|
原題 | The Pale Horse |
制作 | イギリスBBC |
放送期間 | 2020年 |
シーズン数 | シーズン1 |
話数 | 70分前後✕2話(前編・後編) |
原作 | アガサ・クリスティ |
脚本 | サラ・フェルプス |
出演 | ルーファス・シーウェル、カヤ・スコデラーリオ |
海外ドラマ『蒼ざめた馬』のテレビ放送は、2022年3月13日(日)、20日(日)。
23:00(よる11:00) ~
前編・後編の2回にわけての放送となります。
原題は【 The Pale Horse 】。直訳すれば、そのまま「蒼ざめた馬」となります。
タイトルの意味は、「ヨハネの黙示録」第6章 第8節に出てくる、“死”を象徴する馬のことです。「ヨハネの黙示録」の一節を要約すると・・・
「見よ、青ざめた馬があらわれた。馬の背中に乗っている者は、“死”だ。彼には、地上の1/4を抹殺する権限が与えられた・・・」
ドラマ『蒼ざめた馬』見逃し配信はどこ?
ドラマ 『蒼ざめた馬』の見逃し配信は、サブスク(=定額制の配信サービス)で視聴できるのか? おもなサービスの配信状況です。
海外ドラマ『蒼ざめた馬』配信状況 | |||||
---|---|---|---|---|---|
サービス名 | U-NEXT | Amazonプライム | Netflix | Hulu | dtv |
無料体験期間 | 31日間 | 30日間 | なし | 2週間 | 初月無料 |
配信状況 | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
※2022年3月19日時点のデータ。
現時点では、サブスクで『蒼ざめた馬』を視聴することはできません。
ただし、「NHKプラス」というサービスで、1週間限定で見逃し配信を視聴できます。
#海外ドラマ
— NHKドラマ (@nhk_dramas) March 22, 2022
【#アガサ・クリスティー
蒼(あお)ざめた馬】
ミステリーか? ホラーか?
/
後編は#NHKプラス で見逃し配信中 ✨
※期限は放送終了時間から1週間
\#蒼ざめた馬 #ルーファス・シーウェルhttps://t.co/EXujhlkQ0B
「NHKプラス」とは、NHK総合やEテレの一部の番組を期間限定で楽しめるサービスです。民放のTVer(ティーバー)に近いサービスですね。
(※すべての番組が見られる訳ではありません!!)
「NHKプラス」のご利用には料金はかかりませんが、登録するときに“受信契約の証明”が必要になります。
要は、受信料を払ってない世帯は視聴できないのです。
アガサ・クリスティ『蒼ざめた馬』あらすじ
1961年、ロンドン。
古美術商のマーク(ルーファス・シーウェル)は、友人だったハーミア(カヤ・スコデラーリオ)と再婚したばかり。しかし、マークは前妻・デルフィーヌのことをまだ忘れられずにいました。
愛するデルフィーヌは、入浴中に感電死したのです。
ある日のこと。
マークのもとに警察から連絡が入ります。街中でジェシーという女性の遺体が発見され、靴の中から人の名前が書かれたリストが見つかり、そこにマークの名前も記されていた、というのです。
マークと、ジェシーの雇い主・オズボーンの2人は警察に呼び出され、参考人として取り調べられます。
やがて、リストに書かれた人物たちが、次々と亡くなってゆきます。みな“自然死”と見られ、特に不審な点はありませんでした。死の間際、髪の毛がごっそり抜けるという症状をのぞいては!
不安を感じたマークはみずから調査を始め、「マッチ・ディーピング」という村へたどり着きます。
村には、【蒼ざめた馬】という看板のある、古い民宿がありました。そこに住む3人の女たちは、村人たちから怖れられていました。
彼女たちは、呪いで人の命を奪ってしまう“魔女”だという噂が立っていたのです・・・
▲クリックすると動画が読み込まれます。
サラ・フェルプス版(2020年版)『蒼ざめた馬』は、原作や他のドラマ版とどこが違うの?
原作の『蒼ざめた馬』は、アガサ・クリスティが1961年に発表した中編小説です。ポワロやミス・マープルのようなシリーズ物ではありません。
原作小説には、読者をわしづかみにする導入の上手さがあります・・・
・・・・カフェで本を執筆していた主人公のマークは、店内で女同士の言い合いを耳にします。
「この性悪な泥棒ネコ!」
「性悪はそっちでしょうが!」
ブロンドの女と赤毛の女は、とっつかみ合いの喧嘩となり、赤毛の女の髪の毛がごっそり抜けます。
この冒頭が、マークが事件を知るきっかけとなります。なんとスムーズな書き出し! さすがは“ミステリの女王”。
原作には、アリアドニ・オリヴァ夫人も登場します。
オリヴァ夫人といえば、原作ファンにはおなじみ。ポワロ作品の『ひらいたトランプ』や『死者のあやまち』にも出てくる、人気キャラクターです。
1996年のTVドラマ『蒼ざめた馬』
- 上映時間:102分
- 脚本:アルマ・カレン
- 出演:コリン・ブキャナン、ジェーン・アッシボーン、ハーマイオニー・ノリス
主人公のマークは歴史学者 ⇨ 彫刻家へ。
マークの友人・コリガンは警察医 ⇨ 刑事へ。
原作と比べると、マークはかなりのプレイボーイになっています。元・民宿の【蒼ざめた馬】で、魔女たちが呪いの儀式を行なっていると知ったマーク。
マークはなんと!
自分がフッた女友だちのハーミアに、おとり捜査への協力を頼むのです。一時は気があるかのような素振りを見せておきながら、図々しい(笑)
2010年のTVドラマ『蒼ざめた馬』(『アガサ・クリスティー ミス・マープル』シーズン5)
- 上映時間:89分
- 脚本:ラッセル・ルイス
- 出演:ジュリア・マッケンジー、ジェイソン・メレルズ、JJ・フィールド
2004年から2013年にかけてイギリスで放送されたドラマ、『アガサ・クリスティー ミス・マープル』のエピソードのひとつ。シーズン5の第1話に収録されています。
原作には登場しないミス・マープルを無理やり主人公にしたため、“脇役”に追いやられたマークの立ち位置が微妙に・・・
また、原作はマークが2人の女性のあいだで揺れる「恋愛もの」としても楽しめますが、その要素が丸々カットされています。
ジュリア・マッケンジー演じる3代目ミス・マープルは、チャーミングですけど。
2020年のTVドラマ『蒼ざめた馬』
- 上映時間:70分✕2
- 脚本:サラ・フェルプス
- 出演:ルーファス・シーウェル、カヤ・スコデラーリオ
今回NHKで放送される、最新のドラマ版。
原作からの大きな改変は、主人公のマーク自身もリストに載っていること。マークがみずから捜査に関わる、“強い動機づけ”になっています。
そのいっぽう。
原作には出てこないデルフィーヌという前妻がいた、という設定になっています。しかも、彼女が不審な死を遂げたことから、原作以上にマークに疑われることに・・・
2020年版の脚本を書いたのは、サラ・フェルプス。
ドラマ『そして誰もいなくなった』(2015)『検察側の証人』(2016)など、近年のクリスティ作品も手掛けています。
過去2作の『蒼ざめた馬』よりもオカルト要素が強調されており、“おどろおどろしさ”は一番。「事件を解決して、ハイよかったネ」という感じではなく、後味の悪さが残る作品です。
『告白』(湊かなえ)や『ユリゴコロ』(沼田まほかる)など、“イヤミス系”が好きな人には楽しめそうです。