「助けてオビ=ワン・ケノービ・・・あなただけが頼りです」
「では、出撃だ。フォースと共にあらんことを!」
広大な宇宙を舞台にした、壮大な冒険活劇!
映画の歴史を変え、1977年の初公開以来ファンに愛され続ける名作『スターウォーズ エピソード4/新たなる希望』が、地上波でテレビ放送されます。
この記事では、『スターウォーズ エピソード4/新たなる希望』の登場人物を「相関図付き」でご紹介。「スターウォーズ」シリーズの公開順と時系列を、かんたんに解説します。
※なお、シリーズ未視聴の人のため、できるだけネタバレは避けます。
- 『スターウォーズ エピソード4/新たなる希望』地上波テレビ放送(2025)はいつ?監督は?
- 『スターウォーズ エピソード4/新たなる希望』あらすじ【反乱軍の希望・レイア姫を救え!】
- 【相関図】『スターウォーズ エピソード4/新たなる希望』
- 【オビワンやハン・ソロの声優は?】登場キャラクターと声優
- 【なぜ、エピソード4から?】『スターウォーズ』シリーズの順番と時系列をかんたんに紹介
『スターウォーズ エピソード4/新たなる希望』地上波テレビ放送(2025)はいつ?監督は?
『スターウォーズ エピソード4/新たなる希望』は、1977年のアメリカ映画。
はるか彼方の宇宙空間が舞台。辺境の惑星に住む青年が、反乱同盟軍を束ねる姫に出会うまでを描くSFアクションです。
映画『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』概要 | |
---|---|
英語タイトル | Star Wars: Episode IV A New Hope |
上映時間 | 121分 |
監督・脚本 |
ジョージ・ルーカス(『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』) |
音楽 | ジョン・ウィリアムズ(『ジュラシック・パーク』) |
制作 | ルーカスフィルム |
配給 | 20世紀フォックス |
出演 | マーク・ハミル、ハリソン・フォード、キャリー・フィッシャー |
レビューの平均評価(★5つ満点) |
フィルマークス:★3.9 Yahoo!映画:★4.3 Amazon:★4.4 |
興行収入 | 1,105億円 |
21:00 ~ 22:54
🪐発表🪐
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) April 3, 2025
4月25日🌠記念すべき第1作#スター・ウォーズ
新たなる希望(エピソード4)
世代を超えて多くの人々から愛されあらゆる作品に影響を与え続けている映画史に残る大傑作✨ pic.twitter.com/3alMb9lESW
(出典:アンク@金曜ロードショー公式 on X)
【関連】【2025年】地上波映画の放送カレンダー「金曜ロードショーと午後のロードショー」
監督は、ジョージ・ルーカス。「スターウォーズ」の生みの親であり、エピソード4を含むシリーズ4本の監督をつとめています。
George Lucas - “It’s like poetry. They rhyme. Every stanza rhymes with the last one.”
— The Bigger Bubble (@TheBiggerBubble) April 25, 2025
New doc: https://t.co/OyqSYWMdox pic.twitter.com/v9vdYf0NNq
(左がジョージ・ルーカス。出典:The Bigger Bubble on X)
1971年には制作会社【ルーカス・フィルム】を立ち上げ、映画の特殊効果や音響、コンピューター・グラフィックスの発展に貢献しました。
『スターウォーズ エピソード4/新たなる希望』あらすじ【反乱軍の希望・レイア姫を救え!】
遠い昔、はるか彼方の銀河系で・・・。
皇帝やダース・ベイダー(デヴィッド・プラウズ)らが率いる銀河帝国と、彼らの支配に抵抗する反乱軍が対立しています。反乱軍を指導するレイア姫(キャリー・フィッシャー)は、銀河帝国の宇宙要塞【デス・スター】の設計図を手に入れます。
しかし、レイア姫はダース・ベイダーに捕まってしまいます。レイア姫は設計図を2体のドロイド、C-3PO(シー スリーピーオー)とR2-D2(アールツー ディーツー)に託したのです。
C-3POとR2-D2は不時着した惑星【タトゥイーン】で、農場を手伝う青年ルーク(マーク・ハミル)と出会いました。ルークは、オビ=ワン・ケノービという人物に助けを求めるレイア姫の救援メッセージを見せられます。
ルークは手がかりを求め、近所に住む老人・ベン(アレック・ギネス)の元を訪れます。ベンは名前を変えてひっそり暮らしていたジェダイの騎士(※)、オビ=ワンその人でした。
(※ 銀河の平和と正義を守る騎士)
帝国に叔父夫婦の命を奪われたルークは、レイア姫の故郷・惑星【オルデラン】に向かう決意をします。オビ=ワンとルークたちは移動手段を得るため、小型宇宙船【ミレニアム・ファルコン号】の持ち主ハン・ソロ(ハリソン・フォード)に声をかけますが・・・
【相関図】『スターウォーズ エピソード4/新たなる希望』
《『スターウォーズ エピソード4/新たなる希望』 相関図》
\コレクター向け!ライトセーバーのレプリカが買える!/

【オビワンやハン・ソロの声優は?】登場キャラクターと声優
ルーク・スカイウォーカー
演:マーク・ハミル/吹き替え:島田 敏(しまだ びん)
エピソード4からエピソード6までの主人公。辺境の惑星・タトゥイーンで育った青年。純朴だが、この岩だらけの星から抜け出したいとも思っている。
パイロットの才能と、フォースの素質をもつ。
ハン・ソロ
演:ハリソン・フォード/吹き替え:磯部 勉(いそべ つとむ)
#スター・ウォーズ/#新たなる希望(エピソード4)
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) April 24, 2025
明日よる9時
✨生涯の相棒✨
銀河一の高速船ミレニアム・ファルコンを操る伝説の運び屋ハン・ソロ
伝説のウーキーの戦士でミレニアム・ファルコンの副操縦士チューバッカ pic.twitter.com/yWjuiHnJT0
(左がチューバッカで、右がハン・ソロ。出典:アンク@金曜ロードショー公式 on X)
【ミレニアム・ファルコン】の船長。相棒のチューバッカと組んで、密輸業を生業(なりわい)とするならず者。ルークやオビ=ワンと出会って、人生が一変する。
ハン・ソロの吹き替えを担当したのは、俳優&声優の磯部 勉(いそべ つとむ)。
『MONSTER』のハインリッヒ・ルンゲ役、『ONE PIECE』のダグラス・バレット役で知られます。また、洋画の吹き替えでは、メル・ギブソンやハリソン・フォードの声を担当することが多いです。
チューバッカ:犬みたいなヤツ
演:ピーター・メイヒュー
惑星キャッシーク出身のウーキー族。毛むくじゃらだが、機械に強い。
レイア姫(レイア・オーガナ)
演:キャリー・フィッシャー/吹き替え:高島 雅羅(たかしま がら)
#スター・ウォーズ/#新たなる希望(エピソード4)
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) April 24, 2025
明日よる9時
プリンセスでありながら勇ましく闘う勝気なレイア姫#キャリー・フィッシャー #高島雅羅 pic.twitter.com/g4zjP2lXAq
(出典:アンク@金曜ロードショー公式 on X)
エピソード4からエピソード6におけるヒロイン。
反乱軍の指導者だが、ダースベイダーたちに捕まる。スパイが盗み出した宇宙要塞【デス・スター】の設計図と救援メッセージを、R2-D2たちに託す。
ダース・ベイダー:悪役
演:デヴィッド・プラウズ/吹き替え:大平 透(おおひら とおる)
#スター・ウォーズ/#新たなる希望(エピソード4)
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) April 23, 2025
👾金曜よる9時👾
映画史に残る悪役のひとり!!
悪の帝王ダース・ベイダー🖤
みんなが思い浮かぶ悪役は誰ですか!?#最強の悪役といえば pic.twitter.com/nF8WlVqFDH
(出典:アンク@金曜ロードショー公式 on X)
銀河帝国の皇帝の右腕。エピソード4からエピソード6までの悪役。
オビ=ワンの弟子だが悪にとりつかれ、帝国軍と組んでジェダイの騎士を次々を倒していった。
オビ=ワン・ケノービ
演:アレック・ギネス/吹き替え:納谷 悟朗(なや ごろう)
#スター・ウォーズ/#新たなる希望(エピソード4)
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) April 21, 2025
金曜よる9時
ダース・ベイダー率いる邪悪な帝国軍に捕らわれたレイア姫を救出するため、オビ=ワン・ケノービは若きルーク・スカイウォーカーをジェダイへ導いていく!! pic.twitter.com/IiFSJsmaDi
(出典:アンク@金曜ロードショー公式 on X)
ジェダイの騎士。ルークの父が使っていたライトセーバーをルーク渡し、訓練する。
オビ=ワンを演じたのは、イギリスの俳優アレック・ギネス。
イギリスきっての名優で、『オリヴァ・ツイスト』(1948)や『戦場にかける橋』(1957)、『アラビアのロレンス』(1962)などに出演しています。
オビ=ワンの声を担当したのは、声優の納谷悟朗。
『宇宙戦艦ヤマト』の沖田艦長、『ルパン三世』の銭形警部、『風の谷のナウシカ』のユパ 役で有名です。洋画の吹き替えではチャールストン・ヘストンを担当し、『十戒』(1956)『ベン・ハー』(1956)といった名作を引き立てています。
C-3PO(シー スリーピーオー):よくしゃべるロボット
演:アンソニー・ダニエルズ/吹き替え:野沢 那智(のざわ なち)
もともとは、通訳用に作られたドロイド(=人工知能を備えたロボット)。600万を越える言語や暗号に通じており、どんな種族に対しても礼儀正しい。
R2-D2(アールツー ディーツー):人の言葉をしゃべらないロボット
演:ケニー・ベイカー
#スター・ウォーズ/#新たなる希望(エピソード4)
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) April 22, 2025
🚀金曜よる9時🚀
惑星タトゥイーンに不時着し砂漠の中をさまようC-3POとR2-D2🤖
このあとルーク・スカイウォーカーと運命の出会いが… pic.twitter.com/On1SM4G5rT
(左がR2-D2で、右がC-3PO。出典:アンク@金曜ロードショー公式 on X)
人間を補佐する役割をもつドロイド。人間の言葉はしゃべらないが、「機械音」で悲鳴を上げたり愚痴を言ったりはする。
ターキン総督(ウィルハフ・ターキン)
演:ピーター・カッシング/吹き替え:大木 民夫(おおき たみお)
初代【デス・スター】の総督。帝国の実力者で、グランド・モフ(=大提督)の地位を与えられる。
オーウェン・ラーズ:ルークの叔父
演:フィル・ブラウン/吹き替え:村松 康雄(むらまつ やすお)
砂漠の惑星タトゥイーンに住む、水分農夫(=大気から湿気を集めて水を生成する農業)。
ベルー・ラーズ(ルークの叔母)
演:シラー・フレイザー/吹き替え:斉藤 晶(さいとう あきら)
オーウェンの妻。ルークを養子として育てる。
ジャバ・ザ・ハット:ナメクジの化け物
O filho de Jabba, The Hutt se chamará Rotta e será um gladiador com grandes bíceps em 'O Mandaloriano & Grogu'!
— Séries TV Show BR (@SeriesTWBZ) April 18, 2025
Ele será vivido por Jeremy Allen White (O Urso) na produção. pic.twitter.com/KyA3xXjqrI
(出典:Séries TV Show BR on X)
惑星タトゥイーンに拠点を置く、犯罪王。ハン・ソロはジャバに借金を返すため、密輸業に手を染めていた。
【なぜ、エピソード4から?】『スターウォーズ』シリーズの順番と時系列をかんたんに紹介
まず、「スター・ウォーズ」の映画シリーズ9本とスピンオフ映画3本を、公開順に並べます。
◆ 「スター・ウォーズ」映画シリーズ&スピンオフ 公開の順番 ◆
(※ 表は左右に←→にスクロールできます)
公開順 | 公開年 | タイトル | 主人公 |
---|---|---|---|
1 | 1977年 | エピソード4/新たなる希望 | ルーク・スカイウォーカー |
2 | 1980年 | エピソード5/帝国の逆襲 | ルーク・スカイウォーカー |
3 | 1983年 | エピソード6/ジェダイの帰還 | ルーク・スカイウォーカー |
4 | 1999年 | エピソード1/ファントム・メナス | アナキン・スカイウォーカー |
5 | 2002年 | エピソード2/クローンの攻撃 | アナキン・スカイウォーカー |
6 | 2005年 | エピソード3/シスの復讐 | アナキン・スカイウォーカー |
7 | 2015年 | エピソード7/フォースの覚醒 | レイ |
8 | 2017年 | エピソード8/最後のジェダイ | レイ |
9 | 2019年 | エピソード9/スカイウォーカーの夜明け | レイ |
スピンオフ | 2016年 | ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー | ジン・アーソ |
スピンオフ | 2018年 | ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー | ハン・ソロ |
スピンオフ | 2026年5月公開予定 | スター・ウォーズ/マンダロリアン・アンド・グローグー | ディン・ジャリン |
ジョージ・ルーカスは全9作から宇宙をめぐる壮大なドラマを考案しましたが、映画業界では第1作がヒットしないとシリーズ化が見込めません。そこで、「冒険活劇」としてもっとも盛り上がるエピソード4から製作されたそうです。
三部作ごとに時代が大きく変わり、主人公も変わります。
◆ 「スター・ウォーズ」映画シリーズ&スピンオフ 時系列の順番 ◆
- エピソード1/ファントム・メナス(1999)
- エピソード2/クローンの攻撃(2002)
- エピソード3/シスの復讐(2005)
- ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018)
- ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016)
- エピソード4/新たなる希望(1977)
- エピソード5/帝国の逆襲(1980)
- エピソード6/ジェダイの帰還(1983)
- スター・ウォーズ/マンダロリアン・アンド・グローグー(2026年5月)
- エピソード7/フォースの覚醒(2015)
- エピソード8/最後のジェダイ(2017)
- エピソード9/スカイウォーカーの夜明け(2019)
この他、アニメ映画『スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ』(エピソード2とエピソード3のあいだ)、配信ドラマ『マンダロリアン』(エピソード6のあと)など、関連作品はまだまだあります。
シリーズ未視聴だった人は、まずは公開された順番に映画版から見て、世界観が気に入ったら関連作まで手を伸ばすのがおすすめ。
もっと詳しく知りたいかたは、「スター・ウォーズ」公式サイトをご覧ください。
>> スター・ウォーズヒストリー(時系列)|スター・ウォーズ公式
『マンダロリアン』や『スター・ウォーズ:アソーカ』といったドラマ作品は、動画配信サービス「ディズニープラス」で独占配信されています。
なお、『エピソード5/帝国の逆襲』は4/26(土)19:00から、『エピソード6/ジェダイの帰還』は4/27(日)18:24から、BS日テレでテレビ放送されます。
「#スターウォーズ」シリーズ
— スター・ウォーズ公式 (@starwarsjapan) April 8, 2025
BS日テレで2日連続放送決定📺
🌟「帝国の逆襲(エピソード5)」
4/26(土)よる7時~ BS日テレ
🌟「ジェダイの帰還(エピソード6)」
4/27(日)よる6時24分~ BS日テレ
4/25(金)の日本テレビ系 #金曜ロードショー から
3夜連続でスター・ウォーズを楽しもう! https://t.co/KZsGm1hOYL
(出典:スター・ウォーズ公式 on X)
ルークの物語を見届けるチャンスです。お見逃しなく!