映画ときどき海外ドラマ

テレビ放送される映画や海外ドラマの紹介、教育

『キンダガートン・コップ』あらすじ【シュワちゃんが保育士に?玄田哲章さんの吹き替えが聴けるブルーレイは?】

  当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

スポンサーリンク

『キンダガートン・コップ』あらすじ【シュワちゃんが保育士に?玄田哲章さんの吹き替えが聴けるブルーレイは?】

「静かにしろーーーっ!!」

「・・・よせ。泣くのはよすんだ」

 

『ターミネーター』で殺人マシンを演じたシュワちゃんが、幼稚園児たちに大苦戦!ギャップに笑える映画『キンダガートン・コップ』が、地上波テレビ放送されます。

 

この記事では、映画『キンダガートン・コップ』のあらすじをご紹介。また、テレビ朝日で放送されたときの“幻の吹き替え版”についてもお伝えします。

『キンダガートン・コップ』地上波テレビ放送(2022)はいつ?タイトルの意味は?

『キンダガートン・コップ』は1990年のアメリカ映画。

潜入捜査のため、“保育士”として幼稚園に張りこんだ刑事が、子供たちに言うコトを聞かせようと奮闘するコメディです。

映画『キンダガートン・コップ』
原題 Kindergarten Cop
製作 1990年
ジャンル コメディ
上映時間 111分
監督

アイヴァン・ライトマン(『ツインズ』『ジュニア』)

出演 アーノルド・シュワルツェネッガー、ペネロープ・アン・ミラー、パメラ・リード

原題は【 Kindergarten Cop 】。そのまま訳すと、「幼稚園の刑事」となります。

 

映画『キンダガートン・コップ』のテレビ放送は、2022年4月1日(金)。テレビ東京「午後のロードショー」にて。

13:40 ~ 15:40
関東ローカルのみの放送です。

笑える!『キンダガートン・コップ』あらすじ【子ども嫌いのシュワちゃんが保育士に?】

刑事のジョン( アーノルド・シュワルツェネッガー)は、麻薬密売組織のボス・クリスプを追っていました。ジョンは、下っ端のダニーの命を奪った容疑で、クリスプを逮捕します。

ところが、証人に逃げられ、クリスプの容疑を立証することができません。このままでは、釈放せざるを得なくなります。

 

そんなとき、クリスプの元妻・レイチェル(ペネロープ・アン・ミラー)がお金を持ち逃げし、ボストン近郊に隠れ住んでいる、という情報が入ります。

さらに、レイチェルの子供が【アストリア幼稚園】に通っている、という報告も・・・

 

「名前を変えて暮らしているレイチェルを探し出し、クリスプの裁判で証言してもらおう!」

そのため、ジョンと相棒の女刑事・オハラは【アストリア幼稚園】に潜入捜査することになります。

 

当初は、教師の経験があるオハラが、“保育士”として潜りこむ予定でした。ところが、オハラが食中毒を起こしてしまい、仕方なくジョンが保育士になることに。

 

「留守番に来るおばさんより(子供のあつかいが)ひどい!」

ある子供からはコケにされ、またある子供からは泣き出されたり・・・子供嫌いのジョンは、幼稚園児たちに悪戦苦闘しますが・・・

▲クリックすると動画が読み込まれます。

エマ役の子役はどんな人?

映画『キンダガートン・コップ』には、演技の達者な子役が出てきます。

 

特に有名なのが、ミコ・ヒューズ

ドラマ『フルハウス』ではミシェルの生意気な同級生・アーロンを演じ、ホラー映画『ペット・セメタリー』(1989)では息子役を演じています。

『キンダガートン・コップ』では、産婦人科医の息子・ジョセフ役。やたら下ネタを連発する男の子です。

 

そして、印象的なのがエマ役の女の子。

ジョンが初めて保育士に扮したとき、おしっこに行きたがり、「あたしはお姫様よ」とワガママを言う子です。バンジョーを弾くジョンの横で、踊ったりもします。

エマを演じたのは、サラ・ローズ・カーという子役です。セント・バーナード犬にふり回される家族を描いたコメデイ『ベートーベン』(1992)で、末っ子を演じています。

 

この他、子役ではありませんが、冒頭のスチュワーデスを演じたのが、アンジェラ・バセット。後に売れっ子となり、大歌手ティナ・ターナーの半生を描いた『TINA ティナ』に主演しています。

『キンダガートン・コップ』玄田哲章さんの吹き替えが聴けるブルーレイやDVDは?

『キンダガートン・コップ』の通常のDVDや動画配信の吹き替えでは、シュワちゃんの声は大塚明夫さんが担当しています。

いっぽう。1995年にテレビ朝日の『日曜洋画劇場』、そして2013年にTBSの『水曜プレミアム』でテレビ放送されたときは、シュワちゃんの声は玄田哲章さんが担当しました。

役名 俳優 テレビ朝日版 DVD版
ジョン刑事 アーノルド・シュワルツェネッガー 玄田哲章 大塚明夫
ジョイス(同僚の保育士) ペネロープ・アン・ミラー 佐藤しのぶ 土井美加
オハラ(ジョンの相棒) パメラ・リード 小宮和枝 弥永和子
シュロウスキー園長 リンダ・ハント 京田尚子 京田尚子
クリスプ(麻薬組織のボス) リチャード・タイソン 江原正士 鈴置洋孝
エリノア(クリスプの母) キャロル・ベイカー 竹口安芸子 小沢寿美恵
ドミニク(ジョイスの息子) ジョセフ・カズンズ 林勇 大谷育江

玄田哲章さんといえば、『ターミネーター』『プレデター』『コマンドー』などでもおなじみの声優さん。

「シュワちゃん=玄田哲章」と、脳内変換される吹き替えファンも多いのでは?

 

2021年にTCエンタテインメントから発売された『キンダガートン・コップ HDニューマスター/日本語吹替W収録版』というブルーレイには、

  • テレビ朝日版・・・シュワちゃん:玄田哲章「幼稚園は最高だ!イエーイ!」
  • 通常のソフト版・・・シュワちゃん:大塚明夫「キンダーガートンいつも ベスト!イエー!」

という両方のバージョンの吹き替えが収められています。

 

なお、調べた限り、「テレビ朝日版」を収録したDVDは見つかりませんでした。