2022年12月26日、「お名前.com」がドメインの実質的な値上げに踏み切ることを発表しました。
2023年2月より
・ドメインの新規契約
・ドメインの契約更新
にあたって、“サービス維持調整費”として、従来の料金に10~20%を上乗せすることを表明したのです。
お名前.com値上げ、ドメイン登録やレンタルサーバなど 現行料金に10~20%の「サービス維持費」加算https://t.co/Spk1bOEtmN pic.twitter.com/2bF9xgB2Dg
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) December 27, 2022
10~20%も値上げと聞くと、割高に感じてしまいます。
「お名前.com」から別の管理業者に、ドメインを移管するべきなのでしょうか?
お名前.comが値上げ?「はてなブログPro」初心者は、ドメインを移管するべき?
結論から言うと、わざわざドメインを移管する必要はありません。
理由① 他のドメイン業者も、値上げする可能性があるから
「お名前.com」では、今回の実質的な値上げについて、理由を以下のように説明しています。
昨今の急激な国内電気料金高騰、為替円安進行、世界的な半導体不足などの状況下におきましても、ご提供価格維持のためコスト削減に取り組んでまいりましたが、この度自助努力だけではコスト増を吸収できない状況となりました。
今回の値上げは、GMOグループが運営する他のドメイン管理業者でも実施されます。
・ムームードメイン
・バリュードメイン
の2社も、同じように“サービス維持調整費”という名目で、実質的な値上げとなります。
ただし、電気代の高騰や円安が運営コストを圧迫しているのは、「お名前.com」に限ったことではありません。ドメインの値上げを発表していない他のドメイン業者も、今後は値上げする可能性があるのです。
理由② ドメインを移管する「時間的コスト」のほうが勿体ないから
「お名前.com」は2023年1月26日に、ドメインの“サービス維持調整費”は当面は「18.25%」とする、と発表しました。この値上げ幅は、景気動向を見ながら1~3カ月ごとに見直す、と説明しています。
>> 2023.02.20[お名前.com]「サービス維持調整費」についてのお知らせ
2月に続報が入り、“サービス維持調整費”は「18%」に変更になります。
仮に、「18.%」の調整費のままドメインの更新を迎えた場合、かかる費用は以下の通りです。
現行のドメイン更新料 | 18%の調整費がかかった場合 | |
---|---|---|
.com | 1,287円 | 1,518円 |
.net | 1,507円 | 1,778円 |
.xyz | 1,628円 | 1,921円 |
1年契約を結んでいる場合は、年に1回だけドメインの更新料がかかります。契約しているドメインにもよりますが、おおむね250~300円の負担増となります。
はてなブログProの運営費は、以下の通り。
費用 | 1年でかかるコスト | |
---|---|---|
2年コース | 14,400円 | 7,200円 |
1年コース | 8,434円 | 8,434円 |
1か月コース | 1,008円 | 12,096円 |
仮に、「1年コース」ではてなProと契約しており、「.com」ドメインを使用していた場合。1年にかかる運営費(Pro代+ドメイン更新料)は、
1か月当たりのランニングコストは、
値上げで負担が増えるといっても、せいぜい1か月あたり21~25円。それだけのコストのために、わざわざ移管手続きを行なう必要もないでしょう。月収1,000円以上あれば、黒字化できる計算になります。
ランニングコストを回収できない・・・というかたに向けて、月収1,000円を越えるための勉強法をご紹介しています。
「お名前.com」は評判がよくない?サービスに不満を感じているなら、ドメイン移管もあり
費用面だけなら、ドメインを移管するメリットは薄いでしょう。
ただし、例外があります。「お名前.com」のサービス自体に不満がある場合です。
- 管理画面が使いづらい
- うっかり、有料オプションを契約しそうになる
- 販促メールがしつこい
「お名前.com」は契約者が多い反面、昔からサービスに不満を持っている人もいるドメイン業者です。
お名前.comがサービス維持調整費とか請求してきてるけどどう考えても便乗値上げ(´・ω・`)
— 売るにゃんP (@kabu_urunyan) February 2, 2023
お名前.comは値上げするくらいなら、しつこい大量の営業メールを出さなければ余計な社内コストを減らせるのでは?
— 🇺🇦おおた (@uporeke) January 18, 2023
移管の手間がかかっても「お名前.com」を辞めたいというかたは、以下の2つの業者がおすすめ。
ドメインの費用が「お名前.com」と同じぐらい、かつ利用者が多いため情報を探しやすいからです。
ドメイン業者と,1年ごとの更新料 | お名前コム(調整費がかかった場合) | エックスドメイン | スタードメイン |
---|---|---|---|
.com | 1,519円 | 1,298円 | 1,500円 |
.net | 1,778円 | 1,518円 | 1,620円 |
.xyz | 1,921円 | 1,628円 | 1,630円 |
(※あくまで、2023年2月時点の更新料です)
ドメインの移管には通常1,500円ほどかかりますが、Xserverドメインへ移管する場合、「.com」と「.net」なら、1円で移管できます。
(⇦ ただし、2022年12月28日12:00から、2023年3月31日17:00までのキャンペーン期間中に限ります)
まとめ
- 2023年2月より、「お名前.com」では“サービス維持調整費”がかかるようになる。
- 費用面だけで考えるなら、ドメイン移管の必要はない。
- 「お名前.com」への不満があるなら、この際にドメイン移管するのもあり。
ちなみに当ブログ(はてなPro)はムームードメイン 、WordPressの別ブログはXserverドメインで運用しています。管理画面が見やすく、気になるほどの営業メールも来ません。