映画ときどき海外ドラマ

テレビ放送される映画や海外ドラマの紹介、教育

『SING/シング』地上波テレビ放送!あらすじと吹き替え声優【ネタバレなし】

  当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

スポンサーリンク

f:id:entafukuzou:20190519150056j:plain

※この記事は、2022年2月に更新しました。

歌唱コンテストに向けて奮闘する動物たちを描いた、ミュージカル・アニメ映画『SING/シング』が、地上波テレビで放送されます。

 

この記事では、映画『SING/シング』の簡単なあらすじと、日本語吹き替え版の声優についてお伝えします。

 ※なお、ネタバレはしていません。

映画『SING/シング』地上波テレビ放送(2022)はいつ? ピクサーやディズニー作品ではない?

『SING/シング』は2016年のアメリカ映画。

つぶれそうになった劇場を救うため、劇場主のコアラたちがお客さんを集めようと奮闘するミュージカルです。

映画『SING/シング』
原題 Sing
製作年 2016年
製作会社 イルミネーション
ジャンル ミュージカル、3DCGアニメ
上映時間 108分
興行収入 733億円(全世界)
監督 ガース・ジェニングス(『銀河ヒッチハイク・ガイド』)
声の出演 マシュー・マコノヒー、リース・ウィザースプーン、セス・マクファーレン、スカーレット・ヨハンソン

『SING/シング』はピクサーやディズニーの作品ではありません。

製作会社はイルミネーション。ユニバーサルの子会社です。『怪盗グルー』シリーズなどを世に送り出しています。

 

映画『SING/シング』の地上波放送は、2022年3月12日()。フジテレビ系列『土曜プレミアム』にて。

よる9:00 ~

 『SING/シング』の簡単なあらすじ【ネタバレなし】

子どもの頃にみたステージに感動したコアラのバスターは、大人になって『ムーン劇場』の支配人となります。

しかし、劇場がお客さんでにぎわっていたのは、昔の話。いまはガラガラ。

 

 当然、スタッフのお給料も電気代も支払えません。銀行からは、借金のさいそくの電話が、毎日のようにかかってきます。

そこでバスターは、お客さんをよび戻すための企画を思いつきます。それは、一般の中からスター歌手を発掘するオーディションを開くことでした。

 

会場には、さまざまな生き物が集まってきます。キリンからクモに至るまで、歌に自信がある動物たちがやってきて、美声を披露します。

 最終候補には、ロジータ(ブタ)、ジョニー(ゴリラ)、マイク(ネズミ)、アッシュ(ヤマアラシ)といった動物たちが残りました。

 

 と・こ・ろ・が!  ここで、大問題が発覚! 支配人のバスターは当初、賞金1,000ドルでオーディションを開くつもりでした。

(※1,000ドルは、日本円で11万5000円ぐらい)

しかし、シンガー募集のポスターには、賞金「10万ドル」と書かれています。事務のクローリー(イグアナ)がケタを間違えてしまったのです。

(※10万ドルは、日本円で1,150万円ぐらい)

 

 ただでさえお金がないのに、大金を用意しなくてはならなくなったバスター。『ムーン劇場』の公演は、無事にひらかれるのでしょうか? 

『SING/シング』日本語吹き替え版キャスト・一覧

 洋画の日本語吹き替え版は、キャスティングをめぐって物議をかもすことがあります。しかし、本作は別。歌唱力のある実力者たちがそろい、会話はもちろん、ミュージカル・シーンを盛り上げてくれます。

 バスター・ムーン(コアラ)・・・内村 光良(うちむら てるよし)

 コアラの男。『ムーン劇場』の支配人。

 6歳のころにみた舞台で、ナナの歌声に魅せられ、ショー・ビジネスの世界にあこがれる。自分の劇場をもつことができたが、経営はうまくいってない。

ミーナ(ゾウ)・・・MISIA

 ゾウの少女。

 祖父や母も認める、歌唱力のもち主。しかし、極度の恥ずかしがり屋のため、才能を発揮できずにいる。

 いつもヘッドフォンで音楽を聴いている。 

アッシュ(ヤマアラシ)・・・長澤 まさみ

 ヤマアラシの少女。

 彼氏のランスとバンドを組んでおり、サブのボーカルを担当している。バンドでは、リードボーカルのランスより目立ってしまうことがある。

ジョニー(ゴリラ)・・・大橋 卓弥《スキマスイッチ》

 ゴリラの少年。盗賊団のボス・ビッグダディの息子。 バスターから、ピアノの弾き語りをするよう頼まれる。 

グンター(ブタ)・・・斎藤 司《トレンディ・エンジェル》

 ブタの男。

 オーディションでは、レディガガの『バッドロマンス』を熱唱。バスターの提案で、同じブタのロジータとペアを組むことになる。キレのある踊りが持ち味。

マイク(ネズミ)・・・山寺 宏一

 ネズミの男。音楽学校出身のストリート・ミュージシャン。

 小さな体にコンプレックスがあるが、プライドは人一倍高い。 

ロジータ(ブタ)・・・坂本 真綾(さかもと まあや)

 ブタ。25匹の子どもの世話をする主婦。見た目が地味だという理由で、陽気なブタのグンターと組まされる。

ミス・クローリー(イグアナ)・・・田中 真弓

 イグアナのおばあちゃん。劇場の事務員。目が不自由で、そのためによく失敗する。

エディ(ヒツジ)・・・宮野 真守(みやの まもる)

 ヒツジの男。バスターの友だちで、お金持ち。 

ナナ(ヒツジ)・・・大地 真央 (だいち まお)

ヒツジ。エディの祖母。

 かつては、大女優として舞台で活躍していた。 

ビッグ・ダディ(ゴリラ)・・・石塚 運昇 (いしづか うんしょう)

ゴリラの男。ジョニーの父親で、ギャング団を率いている。 

なお、日本のテレビで有名になった子だくさんのおじさんとは、無関係。