福子たちが泉大津に戻ってくると、克子から電話がかかってきます。鈴が入れ違いで克子の家にやってきたというのです。
いっぽう。【たちばな塩業】では、タカをめぐって神部と小松原たちが言い争いになります。福子はケンカを止めようとしますが・・・お腹をおさえて苦しみ出すのでした。
神部vsタカちゃん親衛隊! 第46話のあらすじ&ネタバレは、こちら。
11月23日(金)放送!『まんぷく』第47話・あらすじ
福子(安藤サクラ)は、自宅でお産にのぞみます。タカ(岸井ゆきの)が手を握り、萬平(長谷川博己)や従業員たちは外から福子を励まします。
鈴(松坂慶子)と克子(松下奈緒)も慌ててかけつけ、福子を見守ります。
みんなで
「んーっ!」
といきんで、福子を応援します。
んっーーー!
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年11月22日
命の誕生に立ち会う男達。それぞれ個性があっていい表情!#まんぷく #朝ドラ pic.twitter.com/F4pv9co2Fj
福子は、無事に元気な男の子を産みました。
さっそく、名前を考えなければなりません。
萬平は、
「男の子だったら、これにしようと考えていた」
ともったいぶります。その名前が、“源内”です。
江戸時代にエレキテル(静電気を発生させる装置)を発明した、平賀源内(ひらがげんない)から取った名前でした。
第8週「新しい冒険?」47話・ネタバレ
これに反発したのが、鈴です。
「赤ちゃんがかわいそう。私が考えたのは、“義経”よ!」
鈴は、まだ源義経にこだわっているようです。
萬平「僕の息子です!」
鈴「私の孫よ!」
2人は、一歩もゆずりません。
すると、福子が横から顔を出します。
「“源内”の源。“源義経”の源。2人のあいだを取って、“源”(げん)はどう?」
と提案します。『立花 源』の誕生です!
ところが・・・。1週間経っても、福子は体調が悪いままです。産後の肥立ちがよくなかったようです。それだけでなく、福子は目も見えにくくなるとうったえます。
福ちゃん、大丈夫でしょうか?
第48話へつづく。
産後の肥立ち(ひだち)とは?
産後の肥立ちとは、出産を終えた女性の体が、妊娠前の状態まで快復するという意味です。
妊娠で大きくなった子宮が元に戻ったり、産道の傷がいえて体力や精神が快復することを表します。
「産後の肥立ちが悪い」とは、心や身体の回復がおくれ、不調が長引くときに使われる言葉です。