※この記事は、2021年2月に更新しました。
定額料金を払うことで、映画やドラマを楽しめる動画配信サービス。Amazon プライムビデオ、Netflixなど様々なサービスがあり、どれを選んだらいいか迷うほどです。
そんな動画サービスのひとつ、U-NEXT(ユーネクスト)。実は、映画好きにとって魅力的なラインナップなのに、ネットでの評判は良くありません。どうしてか?
つ、使いにくーーーい!!
この記事では、映画好きな筆者がユーネクストのデメリットを正直に解説しまし。あまり知られていない「その他♡」のジャンルについても触れてゆきます。
- こんな人に読んでほしい!
- そもそもU-NEXT(ユーネクスト)とは? 他のサービスとどこが違う?
- U-NEXTのデメリットとは?新作はどれぐらい見れるの?
- U-NEXTのメリットとは?「その他♡」とは?
- まとめ
こんな人に読んでほしい!
動画サービスって何かしら?ネットで決済するのも怖いわ
NetflixやHuluを試したけど、見たい映画が全然ない
まず、U-NEXT(ユーネクスト)の映画コンテンツが向いている人は限られます。
- これまで、TSUTAYAなどを利用していた年配の人
- 古い映画やヨーロッパの若手監督にまで興味がある映画通
逆に、お金がなくて、少しでも安いサービスを利用したい学生
⇨ Amazonプライムビデオやdtv(ディーティービー)がおすすめ
【初回31日間無料/dTV】月額550円(税抜)映画・ドラマ・アニメ・韓流、話題作ゾクゾク追加!
テレビの地上波で放送されるような、ハリウッドのわかりやすい映画が好きな人
⇨ Hulu(フールー)がおすすめ
これからの流行を作っていくような尖った作品、海外ドラマが見たい人
⇨Netflix(ネットフリックス)がおすすめ
そもそもU-NEXT(ユーネクスト)とは? 他のサービスとどこが違う?
U-NEXT(ユーネクスト)とは、どんなサービスなのか? 公式サイトから特徴をまとめてみます。
① 210,000本以上の動画が見放題! 最新レンタル作品も充実!
②「観る」と「読む」がひとつのアプリで!
③ 毎月もらえる1,200ポイントで新作のレンタルや漫画の購入ができる!
④ ダウンロード機能で、いつでもどこでも視聴可能!
月額2,189円(税込み)。初回のみ、31日間の無料体験が利用できます。登録すると600円ぶんのポイントがもらえて、有料のレンタル作品を視聴する際に使えます。
U-NEXTのデメリットとは?新作はどれぐらい見れるの?
1.複雑なポイント制・・・システムがわかりにくい!
U-NEXT(ユーネクスト)は、月額2,189円の契約を結んだあと、すべての映画やドラマが見放題になるわけではありません。
- 見放題作品・・・月額料金内で、いくらでも見てもよい作品
- レンタル作品・・・視聴するには、199~550ほどのポイントが必要
わかりやすく言えば・・・
ケーブルテレビのように、契約した定額料金内で、何本でも視聴できる① 見放題の作品と、
TSUTAYAのレンタル作品のように、1個1個の動画ごとに個別の料金がかかる② レンタル作品
この2種類が、ひとつのサービスの中に混在している、という事です。そして、毎月もらえる1,200ポイントをレンタル作品の視聴にあてる、という複雑なシステムなのです。 これが、“使いにくい”理由です。
2:新作は、ほとんどがレンタル作品
U-NEXT(ユーネクスト)のサービスを紹介しているサイトを見ると、さも新作がたくさん視聴できるような錯覚を起こしてしまいます。
しかし、新作のほとんどは、1本あたり550ポイントほどかかるレンタル作品です。月額契約を結ぶと毎月1,200ポイントをもらえますが、実際のところ、このポイント内で新作は2~3本しか見られません。
ここを理解してないと、
「思ってたのと違う」
という不満を抱いてしまいます。
また、Netflix(ネットフリックス)やHulu(フールー)は、そもそも新作を扱ってません。2~3か月経ってから、やっと配信されるようになります。
結局、新作をネットで見ようと思ったら、どのサービスを使ってもお金がかかるのね
見たい新作にだけポイントを使うようにしないと・・・U-NEXTは使い方にコツが要るんだね
ポイントを消費しきっても、1,000円単位でお金をチャージすることはできます。ただ、ふだんは見放題を楽しんで、ここぞという時にポイントを使うのがコツです。
購入明細はU-NEXTのメニューから確認できます。細かくチェックするよう心がければ、無駄遣いを抑えることができます。
U-NEXTのメリットとは?「その他♡」とは?
メリットを3つ列挙します。「その他♡」については、3項目目をみてください。
1.古い映画が、見放題でたくさん見られる!
Netflix(ネットフリックス)やHulu(フールー)は、若い人向けのサービスです。ハリウッドの人気映画、話題の海外ドラマなど、いま流行のエンタメに振り切ったラインナップとなっています。古い映画はほとんど置いてません。
Amazonプライムビデオには古い映画も置いています。ただし、1950年代~1990年代頃の作品になると、一部の作品をのぞいてレンタル料金がかかります。
その点、 U-NEXT(ユーネクスト)では、かなりの数の古い映画を見放題で楽しむことができます。2021年2月現在、見放題で視聴できる作品の例。
- 『望郷』(1937年)・・・ジャン・ギャバン主演
- 『砂塵』(1939年)・・・マレーネ・ディートリッヒ主演
- 『エデンの東』(1954年)・・・ジェームス・ディーン主演
- 『ナバロンの要塞』(1961年)・・・グレゴリー・ペック主演
など、他のサービスでは扱っていないような古い映画も置いてあります。
2.ヨーロッパの巨匠の芸術映画が、見放題でたくさん見られる!
ベルイマン、ゴダール、フェリーニ、ベルトルッチ、キェシロフスキ・・・これらの名前を聞いて、パッとわかる人は相当なヨーロッパ映画通でしょう。
彼らの監督作をDVDで買おうと思ったら、1万円を越えることも珍しくありません。
U-NEXT(ユーネクスト)では、このような巨匠の作品を、見放題で視聴することができます(⇦ 年代が古くてもレンタル作品があるので、注意!!)。
2021年2月現在、見放題で視聴できる作品の例。
- 『ベニスに死す』(1971年)・・・ルキノ・ヴィスコンティ監督
- 『ラストタンゴ・イン・パリ』(1972年)・・・ベルナルド・ベルトルッチ監督
- 『ノスタルジア』(1983年)・・・アンドレイ・タルコフスキー監督
- 『エレニの帰郷』(2008年)・・・テオ・アンゲロプロス監督
いろいろな感性の映画に出会うことができ、きっと“自分だけに刺さる”一本が見つかります。
3.ここだけの話、「その他♡」の見放題がスゴい!
U-NEXT(ユーネクスト)は、大手の動画サービスのなかでも珍しく、“18歳以上の人向け”の作品も取り扱っています。こちらも見放題とレンタル作品とがありますが、見放題作品だけでもかなりの数があります。
この手の動画を普通にネットで見ようと思ったら、怪しげな広告が入っていたり、変なサイトに飛ばされたり・・・ビクビクしながら見ている人も多いと思います。
U-NEXTならこういう心配はせずに、キレイなフル動画を見ることができます。ウィルスの不安もCMもありません。
U-NEXTのジャンルを調べてみてください。「邦画」「海外ドラマ」などのジャンルの下に、「その他♡」という項目が見つかるはずです。無料体験中も「その他♡」の見放題作品は視聴できます。
また、年配の人なら懐かしい成人向け映画「日活ロマン・・・」も配信されています。この手の作品は、他のサービスではまずお目にかかれません。
まとめ
U-NEXT(ユーネクスト)は作品のラインナップからすると、あきらかに年配の人むけ、コアな映画ファン向けのサービスです。本来なら、どこよりもわかりやすいシステムにすべきなのに・・・複雑なポイント制のため、取っつきにくくなっています。
ただ、地元のTSUTAYAが潰れて困っている人、映画のレパートリーを広げたいと思っている人には、いちど試して欲しい動画サービスです。使いにくいのは事実ですが、その不便さに慣れてくると、コンテンツの充実ぶりがわかってきます。