映画ときどき海外ドラマ

テレビ放送される映画や海外ドラマの紹介、教育

地上波テレビ初放送!『メアリと魔女の花』あらすじ&声優紹介【ネタバレなし】

スポンサーリンク

f:id:entafukuzou:20180827063651j:plain

※この記事は約6分で読めます。

「金曜ロードSHOW! 」では、“ジブリ祭り” と銘打ってスタジオジブリ関連作品が4週に渡って放送されます。

 

この記事では、『メアリとメアリと魔女の花』のあらすじと出演声優、地上波放送を楽しむ上でのポイントをご紹介します。ネタバレはしていません。

  

実はジブリ作品じゃない? 『メアリとメアリと魔女の花』の概要

 この作品を制作しているのは、「スタジオポノック」。2015年に設立されたばかりのアニメ制作スタジオです。

 会社の代表である西村義明さんは、『かぐや姫の物語』のプロデューサーを務めていました。そして、『メアリとメアリと魔女の花』の監督・米林宏昌さんは、『思い出のマーニー』や『借りぐらしのアリエッティ』も監督さんでもあります。

 

彼ら2人だけでなく、『メアリとメアリと魔女の花』の制作には多くのジブリ出身者が関わっています。『メアリとメアリと魔女の花』はジブリスタジオの作品ではありませんが、ジブリと縁が深い作品なのです。

『メアリとメアリと魔女の花』の簡単なあらすじ【ネタバレなし】

 ちょっぴりドジな少女メアリは、叔母さんの家に引き取られます。そこは、テレビもスマホゲームもない、超ド田舎。おまけに、周りの人たちはお年寄りばっかり。

 メアリは、退屈で仕方ありません。ある日のこと。近所のピーターが飼っている2匹の猫を追いかけたメアリは、森の中へ迷いこんでしまいます。

 

メアリは、森の中で青い光をはなつ花を発見します。それは7年に1度しか咲かない花で、【夜間飛行】と呼ばれていました。かつて魔女の国から盗み出されたという、“魔女の花” でした。

 メアリは森の奥で、古びた箒(ほうき)も見つけます。メアリが箒を手に取ると、くっついて離れなくなってしまいます。箒は生き物のように暴れだし、メアリを乗せたまま空高く舞い上がります。

 

箒(ほうき)につかまったメアリは、黒い雲のなかへと吸い込まれます。そこに広がっていたは、空に浮かぶ大地。そして、その土地には魔法学校があったのです。メアリは、箒(ほうき)小屋の管理人に新入生と勘違いされ、魔法学校の校長のもとへ案内されるのですが・・・

地上波放送はノーカット?  テレビ放送の日時を確認

放送日時は、2018年8月31日(金)。

 

21:00 ~ 22:54

劇場公開時の上映時間は、102分。

CMなどの時間も考慮すると、ギリギリ枠内におさまるかどうか。

 

「金曜ロードSHOW! 」の公式ページには、ノーカットに関する記載はありません。エンディングなど、一部カットが予想されます。

原作、児童文学『小さな魔法のほうき』と映画版の違いは?

f:id:entafukuzou:20180830143648j:plain

『メアリとメアリと魔女の花』の原作は、イギリスの女性作家メアリー・スチュアートが1971年に発表した『小さな魔法のほうき』です。
【魔法学校に入学する】というストーリーから、ハリーポッターに似ている、という意見も耳にします。ですが、『小さな魔法のほうき』はハリーポッターの20年も前に書かれたお話です。

 

 映画版と原作の大きな違いは、ピーターの扱いです。原作では物語の中盤から登場するのに対して、映画では序盤から登場します。映画版のピーターの役割を整理してみましょう。

 

① メアリのぼさぼさ頭をからかう ⇨ メアリがコンプレックスを抱く

② ピーターがさらわれてしまう ⇦ メアリが助けにゆく

 

 このように、メアリはピーターと関わることで成長してゆきます。

 

また、メアリの大叔母さん、シャーロットの設定も変わっています。これはネタバレになるので詳しくはいえませんが、彼女のかつての行動が、親戚であるメアリにも影響を及ぼしているという設定に変わっています。

【夜間飛行】の名前の由来は?

f:id:entafukuzou:20180827064503j:plain

映画に出てくる不思議な花、【夜間飛行】。この花の名前の由来は、何でしょう? 児童文学『星の王子さま』の作者・サン=テグジュペリの著作に、ずばり『夜間飛行』という小説があります。

 

 サン=テグジュペリの小説のタイトルを参考にして、メアリー・スチュアートは花の名前をつけたのでしょう。実は、この『夜間飛行』という小説、スタジオジブリとは縁がある作品なのです。

 郵便物を飛行機で届ける男たちを描いた内容で、宮崎 駿さんも大好きな小説だと公言しています。『天空の城ラピュタ』や『風立ちぬ』には、この『夜間飛行』の影響が色濃くでています。

 

魔女の花は実在するのか?【夜間飛行】のモデルとなった花について検証


www.entafukuzou.com 

ピーターや庭師の声優はだれ? 登場キャラクター&出演声優 一覧

メアリ・スミス・・・杉咲 花(すぎさき はな)

好奇心が強く、明るい11歳の少女。ぼさぼさの赤毛には、コンプレックスを持っている。

ピーター・・・神木 隆之介(かみき りゅうのすけ)

村で新聞配達をする、12歳の少年。メアリのついた小さな嘘のせいで、魔法学校のいざこざに巻き込まれる?

マダム・マンブルチューク・・・天海 祐希(あまみ ゆうき)

魔法学校【エンドア大学】の校長先生。不思議な花【夜間飛行】を、メアリから奪い取ろうとする。 

ドクター・デイ・・・小日向 文世(こひなた ふみよ)

魔法学校【エンドア大学】で、魔法を研究する科学者。

フラナガン・・・佐藤 二朗(さとう じろう)

魔法学校にある、箒(ほうき)小屋の番人。

ゼベディ・・・遠藤 憲一(えんどう けんいち)

村の庭師。【夜間飛行】にまつわる不思議ないいつたえを、メアリに教える。

バンクス・・・渡辺 えり

村ではたらく家政婦。

シャーロット・・・大竹 しのぶ

赤い館の持ち主で、メアリの大叔母。

ティブ・・・大谷育江(おおたに いくえ)

ピーターが飼っている猫。黒い。

ギブ・・・ Lynn

ピーターが飼っているもう一匹の猫。灰色。ティブ彼女。
www.maryflower.jp

『メアリとメアリと魔女の花』の声優がひどい・演技がヘタ?

 一部のファンからは、『メアリとメアリと魔女の花』の声優さんは演技がうまくないのでは? という声が上がっています。

 キャスト声優一覧を見てみましょう。上記の一覧で、プロの声優さんは猫の声を担当したお二人だけです。この作品は本業の声優さんではなく、ドラマや映画で活躍する俳優さんを多く起用しています。

 

 プロの声優さんと俳優さんでは、演技に対するアプローチが違います。アニメ的な演技が好きな人と、ドラマ・映画的な演技が好きな人で意見が分かれるのかもしれません。

 演技が自然でよかった、という意見もあります。