※この記事は2分で読めます。
Twitterでたくさんの人をフォローしていると、多くのツイートやリツイートで、タイムラインが埋まってしまうことがあります。特にみんなが関心を持つようなニュースや大きなイベントがあるときは、気になる人のツイートを追えなくなってしまいます。
ツイートを利用する人の中には、自分発信のツイートがほとんどなく、RTばかりの人もします。
関心のある内容ならいいのですが、興味のないアイドルや賛同できない思想に関するリツイートは見たくないこともあります。でも、その人自身のツイートだけは見たい・・・
そんなときは、リツイートだけを非表示にすることができます。
Twitterで、特定アカウントのリツイートを非表示にする方法
リツイートを表示させないやり方
ます、フォローしている特定ユーザーのプロフィールページにアクセスします。もしくは、タイムラインに表示されている対象者のリツイートの、「○○さんがリツイート」をクリックします。
対象ユーザーのプロフィールページが表示されたら、「フォロー中」ボタンの横にある「︙」アイコンをクリックします。
下記の項目のなかから、「リツイートは表示しない」をクリックします。すると、これ以降タイムラインに対象ユーザーのリツイートが表示されなくなくなります。
表示されなくなるリツイートは、「リツイートは表示しない」の設定をオンにしている間だけです。過去のリツイートには適用されません。
リツイートの非表示を解除する方法
リツイートの非表示を解除するのは、簡単!
同じ場所をクリックするだけでOKです。「リツイートを表示する」をオンにすれば、元のようにリツイートを表示できます。
特定ユーザーの「リツイートは表示しない」は、相手にバレる?バレない?
ブロックは、相手に気づかれてしまいます。
しかし、「リツイートは表示しない」は相手にわかるかというと、No です。よほどの事がなければ、まずバレることはないでしょう。
ただし、リプライなど直接やり取りしている相手の場合は別です。
「あれ? 私のリツイート見てなかったの?」などと言われかねません。