※この記事は、2021年9月に更新しました。
『ジュラシックパーク』シリーズの第2作目、『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』が地上波テレビ放送されます。
放送日は、2021年9月17日(金)の21時から。
このページでは、『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』日本語吹き替え版の声優、そして登場するおもな恐竜たちについてについてご紹介します。
関連:『ジュラシックパーク』シリーズの順番と時系列については、こちらでも解説しています。
- 『ロストワールド/ジュラシック・パーク』簡単なあらすじ【ネタバレなし】
- Tレックスとティラノサウルスの違いは? 『ロストワールド/ジュラシック・パーク』に登場する恐竜たち
- 『ロストワールド/ジュラシック・パーク』日本語吹き替え版・キャスト声優一覧
- 地上波放送の際の吹き替えトリビア
『ロストワールド/ジュラシック・パーク』簡単なあらすじ【ネタバレなし】
大ヒットシリーズ第2作#ロスト・ワールド#ジュラシック・パーク
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) September 14, 2021
金曜よる9時
🏙🏙🏙🏙🦖🏙🏙🏙🏙
監督:#スティーヴン・スピルバーグ
原作:#マイケル・クライトン
音楽:#ジョン・ウィリアムズ
声の出演:#大塚芳忠,#勝生真沙子,#麦人,#牛山茂,#永井一郎,#平田広明 pic.twitter.com/TWozBhlTGZ
柵から出た恐竜たちが人間に襲いかかった、ジュラシック・パークの大事故から4年。
イアン・マルコム博士は、ハモンド会長から呼び出しを受けます。
前作で、恐竜が大暴れした施設「ジュラシック・パーク」があるのは、通称【サイトA】。これとは別に、もう一つ【サイトB】と呼ばれる島があり、そこの恐竜がふ化して観光客を襲ったというのです。
会長は、調査のため、イアンに【サイトB】に向かって欲しいと頼みます。恐竜の恐ろしさをわかっているイアン博士は、いったんは断ります。
ところが、恋人の古生物学者・サラが、すでに現地に飛んでいるというのです。イアンは、ドキュメンタリー作家のニックや機械のエキスパート・エディらと救助隊を結成し、現地に向かうことにします。
しかし、裏では恐ろしい作戦が、実行されようとしていました・・・
Tレックスとティラノサウルスの違いは? 『ロストワールド/ジュラシック・パーク』に登場する恐竜たち
コンプソグナトゥス
始祖鳥に形状が似ている。恐竜と鳥類をつなぐ祖先として、学術的にも重要視されている。
ステゴサウルス
マルコム博士らが最初に遭遇。大人しい性格だが、子供を守るためなら尾を武器に闘う。ちなみに、『ゴジラ』の背びれはステゴサウルスの形状が元だという。
パラサウロロフス
作中では、恐竜ハンター団に捕獲されるシーンがある。頭頂から後方にかけての鶏冠(とさか)は、水中でのシュノーケル替わり、内部で声を反響させるためなど諸説ある。
パキケファロサウルス
パキケファロサウルス科は頭部を激しくぶつけ合って闘争を行うことで、群れ中でのヒエラルキーを決めていたという説があった。
しかし、頭部の衝撃をやわらげるクッションの構造は、幼体だけにしか備わっていないという学説が近年発表された。
作中では、頭突きでジープのドアに突っ込む。
ティラノサウルス
オス・メス・幼体と全部で3種類登場する。イアン達を最後まで苦しめる。
『ジュラシック・パーク』シリーズでは、「Tyrannosaurus rex」を略して、「Tレックス」という呼称を使っています。意味は同じ。
The T.rex, one of the greatest carnivores to ever walk the earth. #JurassicWorld pic.twitter.com/E3fhTDRDFo
— Jurassic World (@JurassicWorld) June 27, 2019
ヴェロキラプトル
鋭い爪と敏捷性を武器に、人間に襲いかかる。前作に続いて登場。劇中では高い知能を持ち、集団で狩りをする様子が描かれているが、学説的な根拠はないといわれている。
プテラノドン
本作では、ラストにちょっとだけ登場する。
『ロストワールド/ジュラシック・パーク』日本語吹き替え版・キャスト声優一覧
ちなみに、1作目『ジュラシック・パーク』に出ていたグラント博士やエリー博士、子供たちは登場しません。
実業家のおじいちゃん、ハモンドは出てきます。
イアン・マルコム
ジェフ・ゴールドブラム/大塚芳忠
A mother's love endures all...except the scientists she thinks took her baby. #HappyMothersDay pic.twitter.com/VnIRCBJ3lK
— Jurassic World (@JurassicWorld) May 9, 2021
数学者で、恐竜調査隊の一人。4年前のジュラシックパークの事故の際も、パーク内にいた。
サラ・ハーディング
ジュリアン・ムーア/勝生真沙子
古生物学者で、イアンの恋人。
ニック・バン・オーウェン
ヴィンス・ボーン/平田広明
カメラメンとして恐竜調査隊に参加。過去には女性が多いとの理由で、グリンピースに参加していたこともある。
ローランド・テンボ
ピート・ポスルスウェイト/麦人
インジェン社に雇われた恐竜ハンター団の団長。
ジョン・ハモンド
リチャード・アッテンボロー/永井一郎
ジュラシック・パークの創始者。インジェン社の社長職を甥のルドローらに解雇された。
エディ・カー
リチャード・シフ/納谷六朗
恐竜調査隊の一人。車両の設計者。機械のエキスパート。
ケリー・カーティス
ヴァネッサ・リー・チェスター/渕崎ゆり子
マルコム博士の娘。
ピーター・ルドロー
アーリス・ハワード/牛山茂
ハモンドの甥。ハモンドに代わってインジェン社の社長職に就く。ビジネスライクな人物。
ディーター・スターク
ピーター・ストーメア/神谷和夫
恐竜ハンター団の一員。冷酷な人物でスタンガンで恐竜をいたぶったりする。
ロバート・バーク
トーマス・フランシス・ダフィ/塩屋浩三
恐竜ハンター団の一員。古生物学者。
地上波放送の際の吹き替えトリビア
大ヒットシリーズ第2作#ロスト・ワールド#ジュラシック・パーク
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) September 13, 2021
🌳🌳金曜よる9時🌳🌳
前作以上の迫力と数増量‼️
恐竜達がさらにパワーアップ🔥
ピンチの連続💥
ハラハラ・ドキドキの展開から
目が離せない‼️‼️#スティーヴン・スピルバーグ pic.twitter.com/SLocIscnXd
2010年に『ロストワールド/ジュラシックパーク』がテレビ朝日で放送された際には、時間枠を30分拡大、エンドロールまで流しました。
(⇦ 今回のテレビ放送は、15~20分のカットがありそう)
また、シリーズ4作目にあたる『ジュラシックワールド』の場合。
2015年に劇場公開され、2017年には「金曜ロードショー」で初放送されました。
ところが、劇場やDVD版の吹き替え版とは、声優が大きく違いました。
ココリコの田中さんやピン芸人の永野さん、日テレのアナウンサーである水卜麻美アナ、森圭介アナも参加した、オリジナル吹き替えだったのです。
これは、「吹き替えがひどい!」と、賛否を招きました。
今回の『ロストワールド/ジュラシックパーク』の地上波放送は、プロの声優が吹き替えをしているバージョンなので、そういった声は上がらないでしょう。